空き家対策専門家派遣事業の対象自治会を募集受付終了
- 更新日:
- ID:24645

事業の目的・概要

目的
地域における空き家対策の推進と意識の高揚を図ることを目的としています。

概要
空き家で困っておられる自治会に対し、空き家対策の実務的見識を持つ専門家を派遣します。
地域にある特定の空き家について、専門家とともに可能な範囲で所有者等の調査を行い、具体的な対策を検討していただきます。
なお、個別物件(対応をご希望されている地域の空き家)の状況によっては、専門家を派遣できない場合もございますので、ご了承ください。

募集について

募集期間
令和6年9月10日(火曜日)から令和6年10月9日(水曜日)

募集方法
別紙申し込み様式に必要事項を記入のうえ、提出先まで持参または郵送で申し込みしてください。募集は2自治会を予定しています。

選定方法
- 応募が予定数以下の場合は、当該自治会を選定します。
- 応募が予定数を超えた場合には、平成28年度に各自治会に対し実施しました空き家に関するアンケートの結果に基づき選定します。(連合自治会ごとの問題のある空き家の数を連合自治会に属する単位自治会の数で除した数に10を乗じた数(小数点以下、四捨五入)が上位の自治会を選定)。同点の場合は先着順。
- 応募が予定数を超えた場合、前年度に選定された自治会については、続けての選定はできません。また同一の連合自治会から複数の自治会は選定できません。

募集対象
地域で空き家対策を検討されている姫路市内の自治会

自治会が行う業務
- 対策を実施したい空き家の抽出(1件)
- 可能な範囲で情報提供(所有者、相続人、居住者等やその親族関係に関わるもの)
- 判明した所有者に対する発送文書の内容検討
- 協議会場の提供

姫路市が行う業務
自治会協議の場へ、姫路市と契約を行った専門家を派遣します。
また希望に応じて、小冊子等を活用し、空き家対策のための勉強会を開催します。

専門家業務内容
- 自治会との協議(全3回程度)
- 予算の範囲で所有者を調査し、報告書を作成(個人情報は自治会に帰属します。)
- 専門知識に基づく相続関係人探索のノウハウ等
- 適正管理依頼文の作成、郵送

事業スケジュール
令和6年11月から実施し、令和7年3月末までに取りまとめを行います。

申し込み様式
お問い合わせ
姫路市役所 都市局 公共建築部 住宅課 住宅政策担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎5階
電話番号: 079-221-2642 ファクス番号: 079-221-2639
E-mail: juutaku@city.himeji.lg.jp