こどもたちはゲームやネットの世界で何をしているんだろう?無料動画配信
- 更新日:
- ID:26100
9月10日から16日は自殺予防週間です。
大切な「命」を守るために、こころの健康について考えてみましょう。
インターネットやオンラインゲームの世界が子どもたちにとってどのような「居場所」になっているかなど、子どもたちへの関わり方についてお話いただきます。
配信内容
セミナー名
こどもたちはゲームやネットの世界で何をしているんだろう?
講師
医療法人仁誠会大湫病院
児童精神科医 関 正樹氏
内容
約60分の動画です。
インターネットやオンラインゲームの世界が「居場所」となっている子どもたちへの関わり方のお話です。
姫路市が包括連携協定を締結している、公益財団法人明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画です。
案内チラシ
配信日時
令和7年9月1日午前8時から令和7年9月30日午後6時まで
視聴方法
動画視聴は公益財団法人「明治安田こころの健康財団」サイト別ウィンドウで開くよりご確認ください。
配信日時までお待ちください。
注意事項
- 動画視聴にかかる通信料は視聴される方の負担となります。
- 本セミナーの録画・録音・撮影、資料の利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
お問い合わせ
姫路市 健康福祉局 保健所 保健所健康課 精神保健担当
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地 中央保健センター3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-1645
ファクス番号: 079-289-0210

くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








