ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

令和5年度(第46回)姫路市芸術文化賞受賞者の決定

  • 更新日:
  • ID:26794

資料提供日

令和6年3月8日(金曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市文化国際課
担当者 髙本・後藤
電話番号 079-221-2098

令和5年度(第46回)姫路市芸術文化賞の受賞者が決定いたしました。

令和5年度(第46回)姫路市芸術文化賞

趣旨

芸術および文化の振興のため、その功績が顕著であり、姫路市を中心に活躍し、または姫路市に貢献した者若しくは団体を表彰することにより、本市の芸術文化の振興と向上に資することを目的とする。

受賞者

芸術文化大賞

山本 和子(工芸)

大賞受賞者メッセージ

この度は思いがけない「芸術文化大賞」拝受の報をいただきました「えっ?」「まさか!」と思いました。推して下さった皆さんのお気持ちを有難く受けさせていただきます。いつの間にか80才を超えていました。

姫路に生まれ子供の頃、広畑から姫路への木炭バスで次には蒸気機関車に乗り煙に窓を開閉、牛窓、倉敷、神戸元町、京都等へ親戚、展覧会、映画等に出かけたことが私の今がある出発点のように思えます。

中学2年の夏、東京へ行ったとき従姉妹の機を織る姿に出合い、一生やりたいことはこれだと決まりました。姫路西高で国画会々員尾田龍先生に出合い、女子美術大学工芸科への進学を喜んで下さり、工芸に適したデッサン・構成色彩等にご指導いただきました。女子美術大学工芸科に進学し、染織家芹沢先生、柳悦孝先生、柚木沙弥郎先生に師事し、卒業後は姫路を拠点に糸から布に興味が増し、更に柳悦博先生に撚糸、精錬、良い布とはを師事、撚糸機、合糸機、ぜんまいなど糸づくりの機械が揃い可能性を追求しています。

テーマは「森へ行こう」と題し、自然の息吹、循環を想起させ生活の中にある仕事を「手塩にかけて健全な美しさ」を体現し、仕事に向かうと「心静かにたんたんと・・」丁寧に美しい布になって欲しいと願い接しています。

岡山大学教育学部・兵庫大学短期大学部、非常勤講師として20数年教鞭をとり、「山本工房」を主宰し、後進の指導に今日至っています。

他、播磨工芸会、兵庫県工芸美術作家協会国展等、姫路西高同窓会美術展では先輩から在学生も案内し、ジャンルを超えた展覧会など文化振興に役立てばと育成・発表に役立つ人生を過ごそうと思っています。私は織物が好きで、好きなことをやりたい人の役に立つことが喜びとなる人生になりました。

芸術文化賞

山本 雅也(美術)

黒田 美江子(歴史伝承)

芸術文化年度賞

中野 信吉(文芸)

芸術文化奨励賞

中村 猛虎(俳句)

坪田 昌之(美術)

西山 まい美(工芸)

選考経過

令和6年1月10日、1月23日の2回にわたり、9名の選考委員による慎重な審議の上、選考された。

選考基準

芸術文化大賞

特に優れた芸術作品を創造した者若しくは団体、または文化活動を通じて傑出した業績を挙げ、文化の向上発展に顕著な功績のあった者若しくは団体

芸術文化賞

永年にわたり、優れた創作活動を通して、芸術文化の向上発展に貢献した者若しくは団体、または永年にわたり、顕著な文化活動を通して、地域文化の向上発展に貢献した者若しくは団体

芸術文化年度賞

最近1年間に優れた作品を発表し、芸術文化の向上発展に貢献した者若しくは団体、または最近1年間に顕著な文化活動を通して、地域文化の向上発展に貢献した者若しくは団体

芸術文化奨励賞

優れた芸術文化活動を行い、将来一層の活躍が期待される者または団体

授賞式

  • 日時:令和6年3月22日(金曜日) 午後3時00分から午後3時30分まで
  • 場所:アクリエひめじ小ホール

式次第

  1. 開会
  2. 市長あいさつ
  3. 授賞式
  4. 選考委員長から選考報告
  5. 来賓紹介
  6. 受賞者代表あいさつ
  7. 記念撮影
  8. 閉会
しろまるひめ

お問い合わせ

姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室 文化国際課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2098

ファクス番号: 079-221-2101

お問い合わせフォーム