災害への水道の備え
- 更新日:
- ID:1612
災害へ備えて、姫路の水道関連で実施している対策をご紹介しています。

概要
姫路市は近い将来に起こるとされる「東南海・南海地震」や「山崎断層地震」で甚大な被害が発生すると予想されています。
姫路市水道局では、被害が発生した場合を想定して応急給水訓練やライフライン復旧訓練に参加しています。
また、災害等により現在の水源地が利用できなくなった場合を考え、移動できる緊急用飲料水製造装置を購入し、非常時に備えています。

姫路市総合防災訓練
姫路市総合防災訓練では、さまざまな災害を想定し、断水地域住民に対しての応急給水訓練、また水道管破裂によるライフライン復旧訓練を、姫路市管工事業協同組合と協力して行っています。

応急給水訓練



水道管復旧工事訓練



緊急用飲料水製造装置を導入しました
災害等により浄水設備が止まり水道水を配水することができなく、また、地理的な要件からほかの浄水場から配水することもできない状況に対処するため、水道水を応急的、継続的に供給できるよう緊急用飲料水製造装置を購入し、非常時に備えています。この緊急用飲料水製造装置は、軽トラックで移動することができて、河川、池、プール等の水をろ過して飲料水等の生活用水を製造することができます。

緊急用飲料水製造装置です。

池やプールの水を利用しています。

袋やポリタンクに入れて配布しています。