福祉医療費助成制度の概要
- 更新日:
- ID:7895

制度の概要
福祉医療費助成制度の概要は、以下のとおりです。
- 医療保険に加入している乳幼児等、こども、母子家庭等の母(又は父)と子、遺児、高齢期移行者、重度障害者の方を対象に、保険診療の自己負担額の一部を助成しています。要件に該当される方は、申請により、医療費受給者証を交付しています。
- 兵庫県内の医療機関等を受診される場合は、窓口で健康保険証等(注1)と医療費受給者証を提示すると、自己負担額の一部が助成されます。
- 兵庫県外の医療機関等を受診される場合は、医療費受給者証が使用できないため、窓口で健康保険証等(注1)のみを提示し、いったん自己負担額を支払っていただきます。その支払金額が福祉医療費の一部負担金を超えている場合は、市の窓口へ払戻し申請をしてください。払戻し手続きについては、福祉医療費の払戻しのページをご覧ください。
(注1)マイナ保険証、または資格確認書(高額になる場合は限度額適用認定証も必要)等

医療費受給者証の更新
医療費受給者証の更新時期は、毎年7月1日です。
現在、資格のある方については、6月30日までに続きの受給者証を送付します。
また、現在資格のない方については、再度交付申請が必要です。申請の受付は6月下旬以降に行うことができます。
お問い合わせ
姫路市役所 健康福祉局 福祉総務部 福祉総務課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階
電話番号: 079-221-2307 ファクス番号: 079-221-2188
E-mail: fukushiiryou@city.himeji.lg.jp