姫路市愛の基金
- 更新日:
- ID:8300
姫路市愛の基金についてご案内しています。みなさまの温かいおこころざしをお待ちしています。
問い合わせ 地域福祉課 地域福祉担当
電話番号:079-221-2304 ファクス番号:079-221-2489

概要
昭和49年に設置された姫路市愛の基金には、これまでたくさんの方々から、多額の寄付金をお寄せいただきました。
姫路市では、皆さんから寄せられる寄付金を積立て、運用収益と市の費用で、以下の事業を実施しています。
- 難病をお持ちの方々の援護事業
- 障害者(児)・困窮者の方々の援護事業
- 母子家庭や老人の方々の援護事業

事業の詳細
社会的な援護を必要としている方のなかでも、特に法外援護の必要な方に対して福祉金の給付・貸付けを行ったり、あるいは、福祉事業を実施することにより、その方々の生活の安定と自立の援護を図り、福祉の増進に寄与することを目的としています。

愛の福祉金事業
主に給付を行っている事業を一覧にしています。

難病患者等援護
- 難病患者等受診支援金
- スモン患者療養費補給金

障害者援護
- 心身障害者扶養共済事業助成
- 障害者福祉金

老人援護
- 敬老金
- 百歳敬彰金

愛の福祉事業
主に物品の提供を行っている事業を一覧にしています。
- 障害者愛の贈物
- 行旅病人援護事業
- 敬老の日の贈物

児童・母子援護
- 交通・災害遺児奨学金
- 児童養護施設等間食費助成金
- 児童養護施設等入所児童就職祝金
- 交通・災害遺児手当

困窮者援護
- 生活保護世帯援護金
- 行路困窮者援護金

その他援護
- 外国人等重度障害者特別給付事業
- 外国人等高齢者特別給付金事業

愛の基金の状況
令和6年3月31日現在の基金の状況と実施予定状況を掲載しています。

寄付状況
ご寄附による基金の積立状況は以下のとおりです。

令和5年度末積立額
1,536,352,405円(2,141件)

令和5年度(3月31日現在)寄付受付額
11,484,021円(19件)

令和4年度末積立額
1,524,868,384円(2,122件)

事業実施状況
令和5年度の決算額は以下とおりです。

愛の福祉金
524,971,000円(令和5年度決算額)

愛の福祉事業費
1,487,000円(令和5年度決算額)

寄附者一覧
姫路市愛の基金へご寄附いただき、ありがとうございました。
ご寄附いただきました皆さんに対する感謝の意を表しまして、ご芳名を五十音順で掲載させていただきます。
なお、ご芳名の公開を希望されない方につきましては掲載しておりません。

令和6年度寄附者一覧(令和7年2月13日現在)
- 一般社団法人 茶道裏千家 淡交会 姫路支部連合会 様
- 一般社団法人 全日本司厨士協会 関西地方本部兵庫県本部姫路支部 様
- 虹技ふれあい活動 様
- 山陽特殊製鋼労働組合 様
- 日本製鉄広畑交通安全推進会 様
- 姫路市立好古学園大学校ボランティアセンター 様
- 第一生命労働組合姫路支部 様
- 日本製鉄広畑交通安全推進会 様
- 文化シャッター株式会社 御着工場 様
- 八木 剛 様