乳幼児健診等のデジタル化を開始しました
- 更新日:
- ID:26863
令和6年2月19日(月曜日)から一部の乳幼児健診等における問診票を姫路市子育て応援アプリ「ひめっこ手帳」から作成できるようになりました。
市から届いた健診案内に同封している二次元バーコードをアプリで読み込むことで、「デジタル問診票」の入力ができるようになります。スマートフォンなどから、ご都合の良い時に、簡単に作成でき、健診結果もアプリで確認できるようになります。なお、これまで通り、紙の母子健康手帳にも健診結果は記載されます。

対象となる健診

対象者
対象となる方へ姫路市から案内・操作方法等を郵送しています。

デジタル問診票を利用する際の注意点
- 受診の際は、紙の母子健康手帳も必要ですので、忘れずに持参してください。
- 入力者以外の方(パートナー等)が会場で提出する場合は、「6桁の提出番号」を会場の受付でお伝えください。提出番号は、「提出番号の確認」ボタンをタップすれば発行できます(健診当日のみ発行できます)。

お問い合わせ

乳幼児健診のデジタル化に関すること
姫路市デジタル戦略本部デジタル戦略室
電話番号:079-221-2395

乳幼児健診等及び二次元バーコードの発行に関すること
姫路市保健所健康課
電話番号:079-289-1641

姫路市子育て応援アプリ「ひめっこ手帳」の操作方法に関すること
母子モ株式会社コンタクトセンター
メール:boshi_info@cc.mti.co.jp

注意
- このアプリは紙の母子健康手帳を補完するものです。
健診や予防接種、受診の際は、紙の母子健康手帳が必要です。 - 本サービスは、母子モ株式会社が、姫路市の委託を受けて開発・運営しております。
- 本アプリの登録・利用は無料ですが、通信料は利用者負担になります。
お問い合わせ
姫路市 デジタル戦略本部 デジタル戦略室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階・東館3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2975
ファクス番号: 079-221-2161