「新生児聴覚検査」は生まれてすぐの赤ちゃんの耳の聞こえの検査です。
赤ちゃんの耳の聞こえに問題があるとその後の言葉の発達に影響が出る可能性があります。赤ちゃんの耳の聞こえの問題に早く気づいてあげるため、出産した医療機関等で「新生児聴覚検査」を受けましょう。
この事業は、藤森春樹医師(藤森耳鼻咽喉科元院長)からの寄付金で実施します。詳しくは姫路市保健医療推進基金のページをご覧ください。
下記検査のいずれか1回で、上限額を超える場合は、自己負担となります。
助成額(上限):5,500円
助成額(上限):2,000円
母子健康手帳に綴込みの『新生児聴覚検査費助成券』を検査時に医療機関・助産所へ提出してください。
上記医療機関・助産所以外でも使用できる場合がありますので、保健所健康課へ問い合わせてください。(079-289-1641)
助産所、兵庫県内の一部、県外の医療機関を受診した場合、助成券は使用できません。
支払った検査費用は出産後5か月以内(5か月になる日まで)に保健センター・保健センター分室で払い戻しの手続きを行ってください。
出産後5か月以内(5か月になる日まで)に、下記の書類をそろえて窓口にて提出してください。
姫路市役所健康福祉局保健所保健所健康課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1641 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!