共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
随願寺
随願寺は奈良時代の創建と伝える天台宗寺院で、慶安2年(1649年)頃に姫路藩主榊原家の菩提寺となった。元禄5年(1692年)に建てられた本堂は、全体が装飾的で力感ある意匠によってまとめられており、江戸時代中期の大型仏堂として貴重である。また開山堂などの諸堂宇は、いずれも意匠に優れ、本堂とともに宏壮な山中伽藍を形成している。
姫路市白国5
姫路市役所 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム