ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

住宅用宅配ボックス設置支援事業補助金

  • 更新日:
  • ID:30388

補助金交付申請の受付開始について

令和7年4月21日(月曜日)から補助金の申請受付を開始します。

受付場所は、姫路市役所7階の環境政策室です。

受付時間は午前9時から正午、午後1時から午後5時までです。

正午から午後1時は職員が不在となりますので、来室や問い合わせはご遠慮ください。

なお、既に宅配ボックスを購入されている場合は、補助金の交付申請はできません。

制度の概要

事業の目的

市内の住宅又は共同住宅等に設置する宅配ボックス(以下「補助対象設備」という。)の購入費用の一部を補助することにより、宅配の再配達を抑制し物流における温室効果ガスの排出が削減されることを目的としています。

「共同住宅等」とは、共同住宅、寄宿舎その他これらに類する多数の人の居住の用に供する住宅を言います。

対象者

以下の全てを満たす方が対象となります。

  1. 姫路市税に滞納がない者
  2. 姫路市暴力団排除条例に該当しない者
  3. 次のいずれかに該当する者
  • 現在居住している住宅又は共同住宅等に補助対象設備を設置しようとする者
  • 自らが所有する共同住宅等(区分所有を除く。)に補助対象設備を設置しようとする者
  • 共同住宅の共用部に補助対象設備を設置しようとする管理組合

補助金申請時点で建物の新築工事中等により入居されていない方は対象となりません。

申請は1世帯につき1回限りです。また、共同住宅等の所有者や管理組合が申請する場合は、設置する建物ごとに1回限りとします。

対象設備

補助金の交付の対象となる補助対象設備は、以下のいずれにも該当するものを言います。

  1. 補助金交付申請時点で補助対象設備が設置されていない市内の住宅又は共同住宅に設置されるもの
  2. 姫路市からの補助金交付決定通知日以降に購入されるもの
  3. 新品であること
  4. 耐久性があり、宅配物を安全に保管できるもの

ECサイトでの購入は可。フリマ・オークションサイトでの購入は、「新品」の表示があっても全て不可とします。
補助対象設備の購入は、姫路市から補助金交付決定通知を受けた後におこなってください。補助金交付申請から補助金交付決定までに要する期間は、約2週間です。

補助金額

下記の金額を上限とし、補助対象設備の税抜本体価格に2分の1を乗じて得た金額(千円未満切り捨て)

  1. 現在居住している住宅又は共同住宅等に設置する場合 2万円
  2. 共同住宅等(区分所有を除く)の所有者又は管理組合が申請する場合 宅配物の収納箇所×2万円(最大20万円)

ポイントによる購入やクーポン使用による値引きがある場合は、ポイント使用分やクーポン適用分を本体価格から控除し補助金額を算出します。

手続きの流れ

補助金交付申請から支払いまでの流れは、以下のとおりです。

  1. 購入する宅配ボックスを決定
  2. 姫路市へ補助金交付申請
  3. 姫路市からの交付決定通知を受領
  4. 宅配ボックスの購入及び設置
  5. 姫路市へ実績報告及び補助金交付請求書の提出
  6. 姫路市から補助金の支払い

なお、姫路市からの補助金交付決定通知を受けた後に、購入する補助対象設備を変更する場合は、購入前に「計画変更承認申請書」を提出し姫路市の承認を受けてください。詳しくは、申請手続の「補助対象設備を変更する場合」をご覧ください。

申請受付期間

令和7年4月21日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで

予算の範囲内において、先着順に申請を受け付けます。

なお、補助金交付申請額の総額が予算の範囲を超えた日に複数の申請があった場合、その日の申請者全員を対象に抽選を行い、当選した者の申請を受け付けることとします。

申請手続

補助金交付申請

補助対象設備の購入前に、補助金交付申請書(様式第1号)に以下の書類を添えて、郵送又は持参し提出してください。なお、提出いただいた書類は返却できません。

  1. 誓約書(様式第2号)
  2. 本人確認をすることができる書類又は写真(法人が申請する場合は、履歴事項全部証明書)
  3. 姫路市税の納税証明書(滞納無証明書)
    姫路市役所本庁舎2階の主税課や支所等で「納税証明書(滞納無証明書)」を取得し提出してください。
  4. 補助対象設備の形状等が確認できる書類又は写真(商品名や型番が確認できるカタログやホームページの写し等)
  5. 補助対象設備の価格が確認できる書類又は写真
  6. 設置予定場所の現況写真
  7. 共同住宅等の所有者(区分所有者を除く)が申請する場合は、建物の登記事項証明書
  8. 共同住宅等の管理組合が申請する場合は、次の書類
    ・管理組合の代表者を証する書類の写し
    ・管理組合の総会等において補助対象設備の設置の決議がされたことを示す書類の写し

補助金の交付決定

補助金交付申請書の提出後、姫路市が書類の内容を審査し、適正であると認められた場合、「補助金交付決定通知書」をお送りします。交付の決定に要する期間は、申請書の受理後概ね2週間程度です。補助金交付決定通知書を受けた方は、補助対象設備の購入及び設置をおこなったあと、実績報告書及び補助金交付請求書を提出してください。

補助対象設備を変更する場合

姫路市からの補助金交付決定通知を受けた後に、購入する補助対象設備を変更する場合は、購入する前に計画変更承認申請書(様式第5号)を提出し姫路市の承認を受けてください。計画変更承認申請書の提出及び姫路市からの変更承認通知を受けずに購入された場合、補助金の交付決定を取り消します。

なお、補助対象設備に変更がなく購入金額にのみ変更があった場合は、実績報告書において変更後の金額を記入し提出してください。ただし、購入金額の変更による補助金交付決定額の増額はありません。

購入する宅配ボックスを変更する場合の様式

実績報告及び補助金交付請求

補助対象設備の購入及び設置後に、実績報告書(様式第8号)及び補助金交付請求書(様式第9号)に以下の書類を添えて提出してください。

  1. 購入費用を支払ったことがわかる書類の写し(領収書等)
  2. 補助対象設備の設置後の写真
  3. 補助金交付請求書に記載する振込先が確認できる通帳の写し等

実績報告書の提出期限

令和8年3月31日(火曜日)

実績報告書及び補助金交付請求書の提出がない場合、補助金を交付できません。必ず提出してください。

中止する場合

姫路市からの補助金交付決定通知を受けた後、補助対象設備の購入を取りやめる場合は、補助事業廃止届(様式第7号)を提出してください。

書類の提出先

670-8501 姫路市安田四丁目1番地

姫路市役所 環境政策室 計画・啓発担当

要綱