ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

国勢調査-平成12年(2000年)その1-

  • 更新日:
  • ID:4307

統計表

第1次基本集計

  • 第1表
    男女別人口および世帯の種類(2区分)別世帯数-全国,都道府県
  • 第2表
    男女別人口および世帯の種類(2区分)別世帯数-兵庫県,市部,郡部,市町
  • 第3表
    人口,人口増減(平成7年~12年),面積および人口密度-兵庫県,市部郡部,市町
  • 第4表
    国籍(10区分),男女別外国人数
  • 第5表
    年齢(各歳),男女別人口,年齢別割合,平均年齢および年齢中位数
  • 第6表
    配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別15歳以上人口
  • 第7表
    世帯人員(10区分)別一般世帯数,一般世帯人員および1世帯当たり人員
  • 第8表
    世帯人員(2区分),配偶関係(4区分)年齢(各歳),男女別一般世帯人員(総数および世帯主)
  • 第9表
    施設等の世帯の種類(6区分),世帯人員(4区分)別施設等の世帯数および施設等の世帯人員
  • 第10表
    親族人員(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員および親族人員(6歳未満・18歳未満親族のいる一般世帯-特掲)
  • 第11表
    世帯の家族類型(22区分)別一般世帯数,一般世帯人員,親族人員および1世帯当たり親族人員(6歳未満・18歳未満親族のいる一般世帯,親族のみから成る一般世帯および3世代世帯並びに母子世帯および父子世帯-特掲)
  • 第12表
    世帯の家族類型(16区分),親族人員(7区分)別一般世帯数
  • 第13表
    住宅の建て方(7区分),住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む一般世帯数,一般世帯人員,1世帯当たり延べ面積および1人当たり延べ面積
  • 第14表
    住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員,1世帯当たり人員,1世帯当たり延べ面積および1人当たり延べ面積
  • 第15表
    延べ面積(14区分),住宅の建て方(6区分)別住宅に住む主世帯数および主世帯人員
  • 第16表
    延べ面積(14区分),住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる一般世帯数
  • 第17表
    住宅の建て方(6区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる主世帯数,主世帯人員,65歳以上親族人員,1世帯当たり人員,1世帯当たり延べ面積および1人当たり延べ面積
  • 第18表
    世帯の家族類型(16区分),住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む一般世帯数および一般世帯人員(3世代世帯-特掲)
  • 第19表
    世帯の家族類型(16区分),述べ面積(14区分)別住宅に住む主世帯数および主世帯人員(3世代世帯-特掲)
  • 第20表
    世帯の家族類型(22区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数,一般世帯人員,および65歳以上親族人員(3世代世帯並びに75歳以上85歳以上親族のいる一般世帯-特掲)
  • 第21表
    親族人員(7区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数,一般世帯人員,および65歳以上親族人員
  • 第22表
    住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上親族人員,1世帯当たり人員,1世帯当たり延べ面積および1人当たり延べ面積
  • 第23表
    世帯人員(7区分),住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる一般世帯数
  • 第24表
    年齢(5歳階級),男女別高齢単身者数(60歳以上の単身者および高齢者1人と未婚の18歳未満の者から成る世帯-特掲)
  • 第25表
    夫の年齢(5歳階級),妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数(妻が60歳未満および夫が65歳未満-特掲)

第2次基本集計

  • 第26表
    労働力状態(8区分),配偶関係,年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口
  • 第27表
    就業時間(10区分),従業上の地位(7区分),配偶関係(総数),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数,平均週間就業時間および延べ週間就業時間
  • 第28表
    産業(大分類),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数および平均年齢(雇用者-特掲)
  • 第29表
    労働力状態(8区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口(人口集中地区DIDs)
  • 第30表
    居住期間(6区分),年齢(5歳階級),男女別人口
  • 第31表
    居住期間(6区分),産業(大分類),従業上の地位(6区分),男女別15歳以上就業者数
  • 第32表
    在学か否かの別・最終卒業学校の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口
  • 第33表
    世帯の家族類型(3区分),子供の有無・数・年齢(38区分)別夫婦のいる一般世帯数、一般世帯人員および親族人員(3世代世帯-特掲)
  • 第34表
    世帯の家族類型(3区分),子供の有無・年齢(22区分),,夫婦の就業・非就業(4区分)別夫婦のいる一般世帯数および親族人員(夫・妻とも雇用者並びに夫婦のいる3世代世帯-特掲)
  • 第35表
    夫の就業・非就業,夫の年齢(5歳階級),妻の就業・非就業,妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数(いずれかが65歳以上の世帯および高齢夫婦と18歳未満の者から成る世帯-特掲)
  • 第36表
    夫の労働力状態(3区分),夫の産業(大分類),妻の労働力状態(3区分),妻の産業(大分類)別夫婦数
  • 第37表
    家計の収入の種類(16区分)別一般世帯数,一般世帯人員,親族人員および15歳以上親族就業者数
  • 第38表
    労働力状態(3区分),年齢(5歳階級),男女別高齢単身者数(60歳以上の単身者-特掲)

小地域集計(小学校区)

  • 第39表
    男女別人口および人口増減
  • 第40表
    年齢(5歳階級),男女別人口
  • 第41表
    世帯の種類(2区分),世帯人員(10区分)別一般世帯数,一般世帯人員および1世帯当たり人員,施設等の世帯数および施設等の世帯人員
  • 第42表
    世帯の家族類型(16区分)別一般世帯数,一般世帯人員,親族人員および1世帯当たり親族人員(6歳未満・18歳未満・65歳以上親族のいる一般世帯および3世代世帯-特掲)
  • 第43表
    住宅の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員,1世帯当たり人員,1世帯当たり延べ面積,1人当たり延べ面積および総延べ面積
  • 第44表
    住宅の建て方(7区分),住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む一般世帯数(世帯が住んでいる階-特掲)
  • 第45表
    一般世帯数,母子世帯数,父子世帯数,3世代世帯数,高齢単身数,高齢夫婦世帯数
  • 第46表
    労働力状態(8区分),男女別15歳以上人口(総数および15~64歳人口)
  • 第47表
    産業(大分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数

関連ページ