ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

防災DVD、防災ゲーム等の貸し出し

  • 更新日:
  • ID:9152

市民の防災意識の向上、地域防災力の向上を目的として実施される訓練、研修会などを支援するため、防災DVD及び防災ゲーム等の貸し出しを行っています。

貸出用物品

  • 防災DVD(一覧表参照)
    原則1団体1回につき2本まで
  • 防災カルタ(やさしい防災・減災カルタ〈NPO法人 兵庫県暮らしにやさしい防災・減災作成〉)
    原則1団体1回につき1個から5個まで

申請方法

  1. 申請団体は、貸出希望日・貸出希望数について事前に危機管理室へ連絡をしてください。貸出可能な場合、申請団体は、別紙「災害対策用物品借用申請書」を危機管理室に提出してください。なお、申請団体作成の行事等の企画書、計画書がある場合は、添付して提出してください。
  2. 申請受付後、該当の物品を貸し出し致しますので、申請団体は、申請書に記入の貸出希望日に、危機管理室まで来所してください。(郵送での貸し出しは致してしておりませんので、ご了承ください。)
  3. 申請団体は、使用後速やかに、危機管理室へ返却してください。返却予定日より返却が遅れる場合は、必ず危機管理室まで連絡をしてください。

申請先・貸出場所

〒670-0940
姫路市三左衛門堀西の町3番地 姫路市防災センター5階 姫路市危機管理室
電話番号079-223-9599
ファクス番号079-223-9541
電子メール kikikanri@city.himeji.lg.jp

申請様式

貸し出しに関する注意事項

  • 貸出しは無料です。
  • 貸出物品の複製・コピー、転貸借、転売、転載等の行為は固く禁止しています。
  • 使用後は、整理のうえ、箱に収納して返却してください。
  • 汚損及び破損した場合は、使用時の状況等を記録し、速やかに危機管理室へ連絡してください。
  • 貸し出しは先着受付です。既に使用予定がある場合は、貸し出しできないことがあります。

自主防災会(自治会)での借用申請について

自主防災会(自治会)で防災訓練、研修会等を行われる場合は、管轄の消防署への届出が必要です。詳しくは「自分たちの地域は自分たちで守る!」自主防災訓練を実施しましょうのページをご覧ください。