ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    マイナンバーカード出張申請受付を行います

    • 公開日:2020年7月20日
    • 更新日:2023年6月6日
    • ID:13269

    出張申請受付の種類

    出張申請受付には、以下の2つの方式があります。

    A方式

    • 特徴
      カードの申込手続のみ
      後日カードの受取手続が必要
    • 長所
      B方式よりも短時間で手続できる
      手ぶらで申込手続ができる

    B方式

    • 特徴
      できあがったカードはご自宅(住民登録地)へ郵送
      通知カード、本人確認書類等を持参する必要がある
    • 長所
      1度の手続で受取手続までできる

    注意事項

    • A方式の場合でも、受取手続の際には、通知カード、本人確認書類等が必要です。
    • 本人確認書類等について詳しくは、マイナンバーカード(個人番号カードについて)のページをご確認いただくか、コールセンター(079-221-2150、平日午前8時35分から午後5時20分まで)に問い合わせてください。
    • A方式、B方式共に無料写真撮影を行います。

    出張申請受付の予定(A方式とB方式)

    ゆめタウン姫路(6月25日(日曜日))

    • 受付の方式 A方式,B方式 
    • 日時 6月25日(日曜日)午前10時から午後5時まで
    • 場所 ゆめタウン姫路(姫路市神子岡前3丁目12-17)5階特設会場
    • マイナポイント支援 実施します

    注釈)9時30分から整理券を配布します。

    イオン姫路店(7月23日(日曜日))

    • 受付の方式 A方式,B方式 
    • 日時 7月23日(日曜日)午前10時から午後5時まで
    • 場所 イオン姫路店(姫路市増位本町ニ丁目12-10)2階特設会場
    • マイナポイント支援 実施します

    注釈)9時30分から整理券を配布します。

    イオンモール姫路リバーシティー(8月13日(日曜日))

    • 受付の方式 A方式,B方式 
    • 日時 8月13日(日曜日)午前10時から午後5時まで
    • 場所 イオンモール姫路リバーシティー(姫路市飾磨区細江2560番地)1階タワーガーデン
    • マイナポイント支援 実施します

    注釈)9時30分から整理券を配布します。

    出張申請受付の予定(A方式のみ)

    出張申請受付へお持ちいただくもの

    A方式

    持参物不要(手ぶらで受付できます。)

    QRコード付き交付申請書をお持ちいただくと書類の記載が不要となり、更に申込手続時間が短くなります。

    B方式

    1. 本人確認書類(免許証・保険証など公的なもの2点)
    2. 通知カード又は個人番号通知書
    3. QRコード付き交付申請書(お持ちの方のみ)
    4. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)


    以下の点にご注意ください

    • 15歳未満の方は、親権者と一緒にお越しください。
    • 通知カード、住民基本台帳カードは回収します。
    • 上記書類を紛失等された場合やご持参いただくものについて詳しくは、マイナンバーカード(個人番号カードについて)のページをご確認いただくか、コールセンター(079-221-2150、平日午前8時35分から午後5時20分まで)に問い合わせてください。

    マイナポイント設定支援へお持ちいただくもの

    1. マイナンバーカード(カード交付時等に設定した数字4桁の暗証番号)
    2. 登録する口座情報がわかる書類(公金受取口座の登録を行う場合に限ります。)


    以下の点にご注意ください

    • あわせて申込を行う場合は、希望するキャッシュレス決済サービスの決済サービスID及びセキュリティコードが必要です。
    • マイナポイントについては詳しくは「マイナポイントについて」のページをご確認ください。
    • マイナポイント設定支援を実施している会場を必ずご確認ください。

    事業所、自治会等での申請受付について

    出張申請の要件

    以下の要件を満たす事業所、自治会等に訪問し、マイナンバーカードの申請を受け付けます(顔写真の無料撮影付)。
    なお、マイナンバーカードは、後日住民登録地へ郵送いたします(受け取りに市役所へお越しいただく必要はありません。カードの郵送を行っていない自治体もございますことをご了承ください。)

    1. 対象者が10名以上いること(住民登録地が市外の方でも可)。
    2. 当日ご本人が申請の手続を行えること(本人確認等を行います)。
    3. 机・椅子等の什器類をご用意いただけること。

    手続の流れ

    1.申込み

    希望される日の1か月前までに、電話又はメールで、以下の項目をお知らせください。

    • 事業所名又は自治会等の団体名
    • 実施場所の所在地
    • ご担当者様の連絡先(電話番号とメールアドレス)
    • 希望日時(第3希望まで)
    • 概算人数
    • 事前打合せの希望日時(第3希望まで)及び場所

    2.決定のお知らせ

    市より日程等をメールにてお知らせします。
    ご登録いただく名簿のデータを送付します。

    3.事前打合せ

    事前打合せの日に名簿をご提供いただきます。
    当日の流れを確認させていただきます。