マイナンバーカードと電子証明書の更新
- 更新日:
- ID:14757
マイナンバーカードと電子証明書の更新について
マイナンバーカードの有効期限は18歳未満の方は発行から5回目の誕生日、18歳以上の方は発行から10回目の誕生日です。
外国籍の方で在留期間に定めのある方については、在留期限がマイナンバーカードの有効期限になります。
電子証明書の有効期限は、発行から5回目の誕生日です。どちらも有効期限の3カ月前から更新の手続きが可能です。
マイナンバーカードの更新について
マイナンバーカードの更新は、有効期限の3カ月前から手続き可能です。期限前には、有効期限通知書が地方公共団体情報システム機構より送付されます(在留期間に定めのある方は対象外)。有効期限通知書に記載の申請書IDとQRコードを使用して、オンライン申請することができます。申請後、カードができあがりましたら、「交付通知書」が届きますので、同封の交付案内書で必要書類をご確認いただき、お受け取りにお越しください。窓口で申請する場合はこちら(マイナンバーカードの申請方法)をご覧ください。
手数料
マイナンバーカードの有効期限更新手数料は、無料です。ただし、紛失などにより、旧のマイナンバーカードを返納できない場合は有料(1000円。うち、マイナンバーカード発行手数料が800円。電子証明書発行手数料が200円。)です。
電子証明書の更新について
電子証明書の更新は、有効期限の3か月前から手続き可能です。期限前には、有効期限通知書が地方公共団体情報システム機構より送付されます(在留期間に定めのある方は対象外)が、通知がなくても、更新可能な期間内であれば、手続きすることができます。また、有効期限が切れた後でも、同様の手続きで電子証明書を発行することができます。
本人が手続きする場合
マイナンバーカードをご持参ください。また、カードの更新にはカード発行時に設定した暗証番号が必要です(数字4桁の暗証番号と、署名用電子証明書を設定された方は、英数字6桁以上16桁未満の暗証番号)。数字4桁の暗証番号が分からない場合は、もう1点本人確認書類(免許証、保険証等)が必要です。
任意代理人が手続きする場合
以下のものをご持参ください。
- ご本人のマイナンバーカード
- 照会回答書(有効期限通知書に同封。ご本人が必要事項をご記入のうえ、同封の封筒に入れて、封をしてください。)なお、任意代理人が窓口に照会回答書を提出後、姫路市職員が電子証明書の暗証番号を代行で入力します。任意代理人に暗証番号がわからないよう必ず封をして照会回答書をお渡しください。
- 代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書)。保険証等、顔写真のないものは本人確認書類として受付できませんのでご注意ください。
暗証番号が分からない場合は、暗証番号再設定の手続きも必要です。こちら(電子証明書の暗証番号変更/再設定手続き)をご覧ください。
有効期限通知書を受け取っていない・紛失したなどの理由で、照会回答書がない場合は、照会回答書以外の上記のものを持参のうえ、お近くの市の窓口で更新申請の手続きを行ってください。その後照会回答書をご本人あてお送りしますので(転送不可)、上記のものを持参して更新の手続きを行ってください。(窓口へ2回お越しいただく必要があります。)
受付できる場所
お近くの市の窓口(住民窓口センター・支所・地域事務所・駅前市役所・出張所・サービスセンター)
駅前市役所・飾磨支所では、土曜日・日曜日・祝日(午後4時30分まで)、平日時間外(午後6時30分まで)も受付していますが、毎月第3土曜日と翌日曜日、年末年始他、システムメンテナンスの日は受付できません。
手数料
更新手数料は無料です。ただし、カードを無くされている場合などは、カードの再発行手続が必要です。その場合の手数料は、1000円(カード発行手数料800円と、電子証明書発行手数料200円)です。