特にお知らせしたいこと
- 10月6日
- 10月3日
マイナンバーカード手続きに関する各種予約はネットでのご予約をお願いいたします。
マイナンバーカード休日受付窓口を開設します。
東姫路駅すぐ近くにマイナンバーカード特設センターを開設しました。
センターではカードに搭載されている電子証明書の更新手続きや、暗証番号を忘れたときに再設定手続きができます。
事前予約制でネット予約なら当日2時間前まで受付しています!
飾磨支所におけるマイナンバーカードに関する手続きの休日予約についてのご案内です。
駅前市役所マイナンバーカード休日予約の案内ページ
マイナンバーカードの取り扱いについてのご注意
マイナンバーカードの申請やマイナンバーカードの健康保険証利用などのお手続きができるイベントについてご案内します
マイナンバーカード関連サービスに関する誤登録等の報道について
令和4年4月1日以降、18歳以上の方はマイナンバーカードの有効期間が10年になります。
マイナンバーカードについてのご案内です
マイナンバーカードの申請・受け取り・住所氏名の変更等の手続き
マイナンバーカードに搭載される電子証明書の手続き(発行、暗証番号など)について
マイナンバーカードと電子証明書の更新について
マイナンバー(個人番号)通知カード廃止のお知らせについて
マイナンバーカード窓口の混雑の状況について説明するページです。姫路しらさぎ商品券の申込に必要な暗証番号を忘れた方の再設定手続きのため、多くの方が来庁しています。マイナンバーカード特設センターでは、当日ネット予約ができ、再設定手続きがスムーズにできます。ぜひご利用ください。特に、令和7年10月11日から13日までの期間、電子証明書の更新及び暗証番号の再設定はマイナンバーカード特設センターのみの受付となるため混雑が見込まれます。お手続きを予定されている方は、お早めに予約をお願いいたします。
平成28年1月から個人番号カードの交付開始に伴い、平成27年12月28日(月曜日)をもって住民基本台帳カードの交付(新規発行・再発行・更新)は終了となります。
特急発行は、満1歳未満の乳児、紛失等の再発行等で急ぎでマイナンバーカード発行が必要な方向けに、申込から約1週間程度でお手元に届くように発行を行う仕組みです。
申し出により住民票、マイナンバーカード等に旧氏(旧姓)を併記できます。
マイナンバーカードと運転免許証及び運転経歴証明書の一体化についてのページです。
マイナンバーカード(個人番号カード)の出張申請受付を市内のショッピングセンターや市役所の出先機関、ご希望の公民館や施設等で行います。
公金受取口座登録制度について
顔認証マイナンバーカードについてのご案内です。
マイナンバーカード(個人番号カード)を単独で申請・受取が難しい方のために、代理で手続を行う、姫路市内の支援者及び施設等の団体に対し、助成を行います。