ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

マイナンバーカード窓口休日予約(駅前市役所)

  • 更新日:
  • ID:30608

令和7年6月1日(日曜日)より駅前市役所における土曜日・日曜日・祝日のマイナンバーカードの手続きは事前予約が必要となります。
つきましては、令和7年5月15日(木曜日)より休日における予約受付を開始いたします。以下を確認のうえ、ご予約お願いします。

主な手続き内容

  • 新規作成申請・再交付申請
  • マイナンバーカード受け取りの郵送切り替え
  • 電子証明書(暗証番号)の新規発行・更新・再設定(ロックの解除)
  • 住所・氏名変更等の券面事項更新

飾磨支所での予約をご希望の場合はマイナンバーカード窓口休日予約(飾磨支所)をご確認ください。

予約が必要となる日

毎月第3土曜日と翌日曜日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日)を除く土曜日・日曜日・祝日

(注意)平日の予約枠はありません。直接お越しいただき、発券機で整理券をお取りください。受付番号順の手続きになります。

受付時間

午前10時30分から午後4時15分(予約は15分単位)

予約方法

  1. 姫路市マイナンバーコールセンター(電話番号079-221-2150)への電話予約。電話受付時間は平日8時35分から午後5時20分まで。駅前市役所への電話予約はできません。
  2. 駅前市役所マイナンバーカード休日予約サイト別ウィンドウで開くでの予約(原則24時間365日予約可能、なおメンテナンスのためサービス停止の場合は、予約サイトのトップページでお知らせします。)。

予約サイトの利用の注意点

  • 休日の手続きについては「予約制」となりますので、必ず時間を守っていただきますようお願いします。また、おひとり様につき1枠のご予約が必要です。ご家族で来られる場合もおひとり様ずつご予約をお願いします。(同時間枠の予約可)
  • 電話予約、マイナンバーカード休日予約サイトでの予約は、ともに先着順とさせていただきます。電話予約の途中に予約サイトの予約で満床となることもございますので、なるべくマイナンバーカード休日予約サイトの利用をお勧めします。
  • 手続き内容によっては15分以上お時間がかかる場合がございます。予約の際は時間に余裕をもってお取りください。
  • 予約受付は予約日の5週間前から開始し、2日前までとなります。
  • 予約のキャンセルは姫路市マイナンバーコールセンター(電話番号079-221-2150・平日午前9時から午後5時までのみ)へお電話ください。当日のキャンセルのみ駅前市役所(電話番号079‐288‐1177)にご連絡をお願いします。
  • ご希望の手続きに該当するマイナンバーカード休日予約サイト(駅前市役所での手続き・本庁での手続き飾磨支所での手続き)のページから予約をお願いします。別のページでの予約は、予約自体が無効となったり、ご希望の時間が変更となったりすることがありますので、ご注意ください。予約状況で不明なことがある場合は、マイナンバーコールセンターからご本人へご連絡する場合があります。
  • 毎月第3土曜日・翌日曜日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)は、システムメンテナンスのため受付できません。(毎月第3土曜日は駅前市役所が閉所します。)
  • その他システム障害、臨時のメンテナンスにより受付できない場合があります。

マイナンバーカードのお手続きにお持ちいただくもの

  • 現在お持ちのマイナンバーカード(電子証明書更新及びその他手続の方、再交付の受取手続の方は必ずお持ちください。)
  • 通知カード(新規の申請時及び郵送切り替えの場合)
  • 交付通知書(郵送切り替えの場合のみ)
  • 本人確認書類(下記「マイナンバーカード本人確認書類表」より、【A】1点、または【B】2点)
  • 住民基本台帳カード(申請時及び郵送切り替え手続きでお持ちの方のみ)
  • 法定代理権の確認書類(本人が15歳未満の場合) 戸籍全部事項証明書等(法定代理人と本人が同一世帯の場合、または本籍地が姫路市内である場合は不要)
  • 法定代理権の確認書類(本人が成年被後見人の場合) 成年後見登記事項証明書等
  • 法定代理人の本人確認書類(下記「本人確認書類」より、【A】1点、または【B】2点(15歳未満または成年被後見人への交付の場合に必要))

お越しの際は、お忘れ物のないようご注意ください。
(必要書類が揃っていない場合はマイナンバーカードのお手続きができない場合があります。)

持ち物について、ご不明な場合などは、姫路市マイナンバーコールセンター(電話:079-221-2150)でご確認ください。

本人確認書類【A】

(顔写真付きのものに限る)

  • 住民基本台帳カード(Bタイプ)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る)
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書

本人確認書類【B】

(氏名+生年月日または、氏名+住所の記載があるものに限る)

  • 海技免状
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証
  • 動力車操縦者運転免許証
  • 運航管理者技能検定合格証明書
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 特種電気工事資格者認定証
  • 認定電気工事従事者認定証
  • 耐空検査員の証
  • 航空従事者技能証明書
  • 宅地建物取引士証
  • 船員手帳
  • 戦傷病者手帳
  • 教習資格認定証
  • 検定合格証
  • 官公署(独立行政法人および特殊法人を含む)がその職員に対して発行した身分証明書
  • 地方公共団体が交付する敬老手帳
  • 生活保護受給者証
  • 健康保険の被保険者証
  • 介護保険の被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 各種年金証書
  • 年金手帳
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童扶養手当証書
  • 福祉医療受給者証
  • 官公署発行の書類のみならず、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類等