共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
木造薬師如来座像
座高41センチメートル、頭部にかけ前後に矧いだ寄木造りで、右手臂より先、左手、薬壺は後補である。胎内銘によって建武2年(1335)9月2日柒嶋清賢(法名 阿然)尼定忍夫妻によって造立された尊像であることがわかる。仏師の名を記さず、特に優れた作ではないが、整った容姿からみると、地方仏師の快心の作であろう。銘文に見える柒嶋氏は宇佐八幡宮の社家である。おそらく小笠原氏の中津時代に入手し、法性寺に安置していたので安志へ伝来したのであろう。
姫路市安富町安志536 法性寺
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム