ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

令和6年度播磨の日本遺産展示会の開催

  • 更新日:
  • ID:29928

資料提供日

令和7年2月3日(月曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市ひめじ創生戦略室
担当者 早柏、松浦
電話番号 079-221-2833

播磨地域の4つの日本遺産について、ストーリーや魅力を広く情報発信するため、パネル展示等を実施します。

(姫路日仏協会主催の「姫路・播磨地域とフランスとの絆「銀の馬車道」の歴史と魅力展」同時開催)

日時

令和7年2月11日(火曜日)から2月16日(日曜日)まで

午前10時から午後4時30分まで

場所

イーグレひめじ(姫路市本町68-290)

姫路市民ギャラリー第2展示室

趣旨・目的

播磨地域には、4つの日本遺産があります。

  1. 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道 資源大国日本の記憶をたどる73キロメートルの轍
  2. 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 北前船寄港地・船主集落
  3. 1300年続く日本の終活の旅 西国三十三所観音巡礼
  4. 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂

この度、赤穂市・高砂市・加西市・たつの市の協力のもと、4つの播磨地域の日本遺産について、そのストーリーや魅力を広く情報発信することを目的とし、写真やパネルの展示等を行います。ぜひお越しください。

お問い合わせ

姫路市 政策局 ひめじ創生戦略室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2833

ファクス番号: 079-221-2384

お問い合わせフォーム