「ランダム・アクツ・オブ・ウェルシュネス」を開催 「ウェールズの小さな行い」に参加しよう!
- 更新日:
- ID:30151

資料提供日
令和7年2月21日(金曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市文化国際課(国際交流センター)
担当者 田中
電話番号 079-287-0820
ウェールズの祝祝日「セント・デイヴィッズ・デイ(St. David’s Day)」にちなんだイベント、「ランダム・アクツ・オブ・ウェルシュネス(Random Acts of Welshness)」を姫路城三の丸広場で開催します。
ウェールズ北部のコンウィ城と姫路城は、共に世界遺産で、姉妹城提携を結んでおり、令和6年(2024年)には5周年を迎えています。これを記念して、ウェールズ政府と姫路市がイベントを共催します。

イベント概要

日時
令和7年(2025年)3月1日(土曜日) 午前10時から午後4時 (最終受付は午後3時30分まで)

場所
姫路城三の丸広場

内容

スタンプラリー
北ウェールズを拠点に活躍するイラストレーター、ジョナサン・エドワーズがデザインした5つのスタンプを集めるスタンプラリー。ウェールズにちなんだ「小さな行動」にチャレンジすると、ウェールズにちなんだギフトを受け取る事ができます。

ウェールズ伝統音楽のパフォーマンス
ウェールズの伝統音楽を歌うウェールズの「イルド歌手」による、ライブステージ。
- ウェールズのボランティア青少年団体「イルド」について
イルド・ゴベイズ・カムリは、1922年に設立された、8歳から25歳の5万5千人以上の会員数を誇る全国的なボランティア青少年団体です。 現在では、210人のスタッフと1万人のボランティアで構成されたチームが、ウェールズ語を通じて、ウェールズの子供たちや若者に芸術、スポーツ、社交の機会を提供しています。 - 本イベントでは、イルドと、ロイヤル・ウェルシュ・カレッジ・オブ・ミュージック・アンド・ドラマを代表する2人の歌手が、作曲家リチャード・ヴォーンによる特別編曲版「ふるさと」のウェールズ語版を、当日初めて公の場で披露します。

リース・アーチャー
ウェールズ北部出身のイルドメンバー。現在ロイヤル・ウェルシュ・カレッジ・オブ・ミュージック・アンド・ ドラマで声楽を学んでいるテノール歌手。BBCウェールズ国立合唱団のメンバーとしての経験があり、オペラでは『カルメン』のレメンダード役や『真夏の夜の夢』のスナウト役を務める。近年では、サー・ブリン・テルフェルと共演。モーツァルトの『晩祷』でテノールソロを披露。

エイリアナ・ジョーンズ-キャンベル
2023年9月からロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック・アンド・ドラマで音楽を学んでいるソプラノ歌手。2022年のイースターにイルド合唱団の一員としてアラバマとアトランタでゴスペル合唱団と共演し、2022年のウェールズ全国エイステッドフォダウでクラシックソロ部門優勝、2024年のアースエイステッドフォダウでケルッダント音楽ソロ部門優勝。また、ローマでのパンテオンやサン・ヴィターレ大聖堂での歌唱経験もある。
イルドについて
- ウェールズ政府のホームページ別ウィンドウで開く
イルドについて紹介しています。

参考
日本におけるウェールズ年 “Year Of Wales in Japan 2025”について(ウェールズ政府のコメント)
ウェールズと日本は、持続可能性や創造性、そして伝統を大切にする価値観を共有するパートナーです。この一年を通じて、大阪・関西万博をはじめ、世界や地域の重要なイベントと連携し、さまざまな取り組みを展開していきます。過去を大切にし、今を豊かに生き、より良い未来を築いていく。この共通の思いのもと、ウェールズと日本にとって特別な一年となるよう、多くの皆さまとともに、世界をより良くするための歩みを進めてまいります。
お問い合わせ
姫路市 観光経済局 観光コンベンション室 文化国際課(国際交流センター)
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階、4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-287-0820
ファクス番号: 079-287-0824