姫路市のブランドメッセージ&ロゴの決定について
- 更新日:
- ID:29999

資料提供日
令和7年2月18日(火曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市ひめじ創生戦略室ふるさとプロモーション推進室
担当者 室井、金治
電話番号 079-221-2833
令和7年1月10日から2月11日まで実施したオンライン投票の結果、姫路市のブランドメッセージ&ロゴを次のとおり決定しました。

決定したブランドメッセージ&ロゴマークのデザイン

住むほどに“好き”が深まる “姫”のまち
市民が自由に姫路ライフを満喫し、好きなことややりたいことへの挑戦を重ねる中で、歳を重ねるごとに“好き”の理由が増えていく、深まっていくという点が特徴的であることを表現した。


ロゴについて
「ひめじ大会議」の参加者から声が多かった「何でも揃っているまち」という要素を表現し、“まるっと揃うまち”として丸をイメージしてデザインした。市外にお住まいの方にも移住して欲しいとの思いから、丸の上の部分を少し開けている。
姫路城の奥には山と川。左側には市鳥のシラサギ、右側には市木のカシの木、手前には、左側からJR姫路駅前の商業ビル、右側には対照的に、歴史的建造物である固寧倉を描いた。
大手前通りの先に描かれた海には、“好き”が深まりたまっていく様を表現。
海の中の3つの黒色のハートは、千姫の葵の紋をモチーフとした。その他の白色のハートは、家島諸島を表した。
海岸線は西国街道を表し、本市の位置にマークを施した。

投票結果

投票総数
22,425票

投票内訳
- 住むほどに“好き”が深まる “姫”のまち:10,004票
- ひめたるひめじ:8,372票
- “人”がまじわる “旅”がはじまる:4,049票

投票実施期間、投票方法
- 実施期間:令和7年1月10日(金曜日)から同年2月11日(火曜日、祝日)まで
- 投票方法:オンライン(スマートフォンやパソコン)による投票

今後の取組(予定)
- 本市を舞台に活躍する市民をSNSで紹介する事業の実施
- 地域の魅力を発信する人材育成事業の実施
- 市の刊行物、職員の名刺デザイン、メール署名欄、封筒デザイン等への掲載
- 横断幕、ステッカー、クリアファイル等PRグッズの作成
- Web広告の掲出、PR動画の制作
- 移住フェア出展等の大都市圏でのプロモーション
- 市ウェブサイトにブランドメッセージ&ロゴの使用に関するガイドライン等を掲載
