ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    浜の宮天満宮秋季例祭屋台練り台場差し

    • 公開日:2008年3月8日
    • 更新日:2019年5月8日
    • ID:2117

    名称

    浜の宮天満宮秋季例祭屋台練り台場差し

    概要

    毎年10月8、9日に飾磨橋西地区10ヶ町を氏子地域とする天満社(浜の宮天満宮)の秋季例祭で屋台練りおよび台場差しが行われる。台場差しは現在、須加・宮・天神が大屋台、西細江が中屋台で継承しており、県内でも人力で屋台を最も高く差し上げる風流である。
    乗り子と舁き棒を担ぐ練り子と台場の下に入った差し手が心を一にし、「サイテバチョーサー」の掛け声とともに、屋台を差し上げる。人々の頭上高くに屋台が浮き上がるように見え、差し手が台場を差しとめて静止する時間を太鼓の音で測る。静止が崩れると練り子は屋台を落とさぬよう本棒・脇棒をしっかりと受け止め、同時に差し手は迅速に脱出するのである。

    所在地

    姫路市飾磨区須加40

    写真

    浜の宮天満宮秋季例祭屋台練り台場差しの写真