ペットボトル
- 更新日:
- ID:36
ペットボトルの分け方と出し方を紹介しています。

ペットボトルの具体例
- 飲料・みりん・しょうゆ等に使われたペットボトルを出してください。

ペットボトルを出す手順
- 中に入った異物、キャップ、ラベルを取り除き、水でよくすすいで乾かしてください。
- キャップ、ラベルは容器包装識別マークに基づき排出してください。できるだけ容積が少なくなるように足で踏みつぶしてください。

リサイクルの疑問Q&A

Q1 ペットボトルと他のプラスチックボトルを見分ける方法はありますか?
A1 ペットボトルには、ラベル部分や底の部分に下記のペットボトル識別マークが表示してあります。


ペットボトルのゆくえ
みなさんが分別して出されたペットボトルは、エコパークあぼしに搬入され異物を除去し、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会に引渡して、リサイクルされています。
詳しくは公益財団法人日本容器包装リサイクル協会のHPでご覧ください。わたしのまちのリサイクル別ウィンドウで開く
お問い合わせ
姫路市 農林水産環境局 美化部 リサイクル課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎東館3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2404
ファクス番号: 079-221-2408