安富中学校 令和7年度 第1回安富町花あじさい復活プロジェクト
- 更新日:
- ID:30709

資料提供日
令和7年5月2日(金曜日)

問い合わせ先
担当 姫路市立安富中学校 教頭
担当者 沖田 和民
電話番号 0790-66-2026
担当課 姫路市教育委員会事務局 学校指導課
担当者 井上 佳尚
電話番号 079-221-2767
取材いただける場合は教頭までお願いします。
EXPO2025 共創チャレンジとして実施している安富町花あじさい復活プロジェクトをスタートします

開催日時
令和7年6月11日(水曜日)
午後0時45分から午後1時55分

開催場所
姫路市安富町安志320番地1 安富中学校

参加者
安富中学校 全校生 109名
安富中学校PTA あじさいクラブ その他

安富町花あじさい復活プロジェクトについて
安富町は「ほたるとあじさいの町」として、梅雨の時期になると「あじさいの里」や「あじさい公園」が観光客でにぎわっていました。また、あじさいは旧安富町の町の花でもあり、数万株が咲き誇っていたといわれています。
安志加茂神社の宮司によると「近年、鹿の食害により、かつてはたくさんあったあじさいの株が激減しており、あじさいを楽しみに訪れた観光客が、食べつくされたあじさいの様子を見てがっかりして帰られる。」また「神社や地域の有志によってあじさいの植栽を行っているが、とても間に合わない。」とも話しています。
そこで、地域の財産が危機に瀕していることを知った安富中学校の生徒が安富地域貢献チームを立ち上げ、学校と地域(あじさいクラブ)や企業、行政が共同することで、SDGsの観点から安富町のシンボル「あじさいの里」のあじさい復活に取り組んでいます。当日は地域住民、企業、PTA、全校生徒で、来年の秋に植えるあじさいの苗づくりをEXPO2025共創チャレンジとして挑戦します。


その他・活動について
この活動は「ひょうごSDGsスクールアワード2024優秀賞」を受賞しています。
また、生徒が作成した安富地区PR動画が大阪関西万博のEXPOビジョンでの映像コンテンツにも採用され、万博に訪れた世界中の方にも紹介されています。

お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 学校教育部 学校指導課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地北別館6階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2766
ファクス番号: 079-221-2749