ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    工業統計調査-平成10年(1998年)-

    • 公開日:2015年11月16日
    • 更新日:2019年5月27日
    • ID:4549

    調査の概要

    1 調査の目的

    工業統計調査は、製造業に属するすべての事業所を悉皆調査し、生産のために使用された生産要素および生産活動の成果等、その実態を構造的に明らかにして、工業に関する施策の基礎資料を得ることを目的としています。

    2 調査の根拠

    工業統計調査は、工業統計調査規則(昭和26年通商産業省令第81号)によって毎年実施される指定統計調査(指定統計第10号)です。

    3 調査期日および期間

    平成10年1月1日から平成10年12月31日までの1年間の状態について、平成10年12月31日(以下「調査期日」という。)現在で調査したものです。

    4 調査の範囲

    日本標準産業分類による大分類F-製造業に属する事業所についての調査です。ただし、次に掲げるものを除きます。

    1. 国および公共企業体に属する事業所
    2. 製造問屋
    3. 副業、内職の事業所

    5 調査票の種類

    1. 甲調査
      調査期日において従業者30人以上の事業所を対象とします。
    2. 乙調査
      調査期日において従業者29人以下の事業所を対象とします。

    6 調査の方法

    甲調査は調査票甲、乙調査は調査票乙によって調査する自計申告方式です。なお、今回は従業者3人以下のすべての事業所についても調査票乙を記入する全数調査です。

    7 申告義務者

    事業所の管理責任者または代理人です。

    8 調査事項

    1. 事業所の名称および所在地
    2. 本社または本店の名称および所在地
    3. 他事業所の有無
    4. 経営組織
    5. 資本金額または出資金額
    6. 従業者数
    7. 常用労働者毎月末現在数の合計
    8. 現金給与総額
    9. 原材料、燃料、電力の使用額および委託生産費
    10. 有形固定資産の年初現在高、取得額および減価償却額、建設仮勘定の増減
    11. 製造品在庫額、半製品、仕掛品の価額および原材料、燃料の在庫額
    12. 製造品の出荷額、在庫額等
      ・品目別製造品出荷額
      2.品目別製造品在庫額
      3.加工賃収入額
      4.修理料収入額
    13. 内国消費税額
    14. 主要原材料名
    15. 作業工程
    16. 工業用地および工業用水
      ・事業所敷地面積および建築面積
      2.1日当り水源別用水量
      3.1日当り用途別用水量

    9 主な調査項目の定義

    1. 事業所数、従業者数は平成10年12月31日現在の数です。
    2. 現金給与総額は、平成10年1箇年間の現金給与額(税込みの総額)です。
    3. 原材料、燃料、電力使用額は、平成10年の1箇年間の使用額で、委託生産費、内国消費税額は、同1箇年の実績に対する総額です。
    4. 原材料使用額等は、平成10年の1箇年間における原材料使用額、燃料使用額、電力使用額および委託生産費の総額です。
    5. 製造品出荷額、加工賃収入額、修理料収入額は平成10年の1箇年間の総額です。
    6. 製造品出荷額等は、平成10年の1箇年における製造品出荷額、加工賃収入額、修理料収入額、製造工程から出たくずおよび廃物の出荷額の総額であって、内国消費税が含まれています。
    7. 製造品在庫額、半製品、仕掛品の価額および原材料、燃料の在庫額の年初とは平成10年1月1日現在、年末とは平成10年12月31日現在のことです。
    8. 有形固定資産の取得額、除却額、減価償却額および建設仮勘定の増減額は、平成10年の1箇年間の額です。
    9. 事業所敷地面積および建築面積は平成10年12月31日現在の面積です。
    10. 工業用水は、事業所内で工業生産のために使用される一日当たりの用水量です。

    10 係数算出の基準

    1. 生産額=製造品出荷額等+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品および仕掛品年末額-半製品および仕掛品年初額)
    2. 付加価値額=生産額-製造品出荷額に含まれている内国消費税額-原材料使用額等-減価償却額
      ただし、従業者29人以下の事業所については、製造品在庫額、半製品および仕掛品在庫額を調査していないので製造品出荷額等の数値を生産額として算出しています。

    11 産業分類の格付け

    事業所(工場)の産業分類の格付けは、日本標準産業分類を適用し、その事業所の製造出荷を行う主たる製品により格付けしています。従って、事業所によっては、経済の変動により多角的な産出品目製造選択を迫られる近年でもあり、調査年次により産業格付けに若干の変動があります。

    利用上の注意

    1. 本報告書は、姫路市が独自で集計したもので、後日通商産業省が公表する確定数とは相違することがあります。
    2. 調査期日現在において、操業準備中および操業開始後未出荷のもの並びに休業中の工場は除いています。
    3. 統計表の記号は次のとおりです。
      「-」該当なし
      「…」不明
      「0.0」単位未満
      「△」負数
      「x」事業所数が1または2の場合、秘密保持のために数値を秘匿したものです。また、前後の関係から「x」の数値が判明する場合は、3以上の事業所に関する数値も「x」としています。
    4. 構成比等は、端数を四捨五入しているため、総数と内訳の合計が一致しない場合があります。
    5. この報告書における「校区」とは、姫路市立学校校区規則(昭和28年教委規則第2号)第2条に規定する小学校の校区に準じたものです。
    6. 33武器製造業は、29一般機械器具製造業に含みます。
    7. 「集計結果」並びに「統計表」中の産業名(中分類)は、次のとおり省略しています。
    省略した産業名一覧
    省略表示名産業(中分類)
    12.食料品食料品製造業
    13.飲料・飼料飲料・たばこ・飼料製造業
    14.繊維繊維工業品(衣類・その他の繊維製品を除く)
    15.衣服衣服・その他の繊維製品製造業
    16.木材・木製品木材・木製品製造業(家具を除く)
    17.家具家具・装備品製造業
    18.パルプ・紙パルプ・紙・紙加工品製造業
    19.出版・印刷出版・印刷・同関連産業
    20.化学化学工業
    21.石油・石炭石油製品・石炭製品製造業
    22.プラスチックプラスチック製品製造業
    23.ゴム製品ゴム製品製造業
    24.なめし革なめし革・同製品・毛皮製造業
    25.窯業・土石窯業・土石製品製造業
    26.鉄鋼鉄鋼業
    27.非鉄金属非鉄金属製造業
    28.金属製品金属製品製造業
    29.一般機械一般機械器具製造業
    30.電気機械電気機械器具製造業
    31.輸送機械輸送用機械器具製造業
    32.精密機械精密機械器具製造業
    33.武器武器製造業
    34.その他その他の製造業

    調査結果報告(簡易版)

    平成10年工業統計調査(平成10年12月31日現在)の結果による姫路市の製造業(従業者4人以上の事業所)の概要は次のとおりです。
    事業所数は1559事業所、前年に比べて20事業所(前年比1.3%増)の増加となっています。
    従業者数は4万8265人と、前年に比べて1319人(同2.7%減)の減少となっています。
    製造品出荷額等においては、1兆8357億4265万円で、前年に比べて1561億9549万円(同7.8%減)減少しました。
    製造品出荷額等を業種別にみますと、前年に比べて減少しているのは、鉄鋼の781億1525万円減(同18.7%減)をはじめ、電気機械、化学、石油・石炭など15業種です。逆に増加しているのは、一般機械の113億2818万円増(同10.3%増)をはじめ、ゴム製品、輸送機械、食料品など7業種です。

    産業分類別事業所数、従業者数、製造品出荷額等(従業者4人以上)一覧表
    産業分類事業所数事業所数
    対前年増加数
    従業者数(人)従業者数(人)
    対前年増加数
    製造品出荷額等(万円)製造品出荷額等(万円)
    対前年増加数
    総数1,5592048,265△1,319183,574,265△15,619,549
    12.食料品193165,2691517,417,352210,205
    13.飲料・飼料191310△18977,401△27,179
    14.繊維8△1495△77905,584△126,390
    15.衣服76△51,108△38968,87363,056
    16.木材・木製品35-409△13563,953△72,655
    17.家具46△8599△88819,515△138,887
    18.パルプ・紙46△21,061△743,141,084△521,024
    19.出版・印刷9931,656△883,292,271△72,230
    20.化学4213,6967622,615,671△1,442,823
    21.石油・石炭81492△923,197,824△1,403,327
    22.プラスチック46-1,140△362,840,451△238,406
    23.ゴム製品10△3922△414,160,346780,158
    24.なめし革154△71,464△1212,595,149△210,629
    25.窯業・土石4121,026△753,192,11631,669
    26.鉄鋼64△56,452△1,07734,070,883△7,811,525
    27.非鉄金属9△1368△4894,36421,239
    28.金属製品23463,352△5866,931,689△1,083,333
    29.一般機械17165,47470412,183,5141,132,818
    30.電気機械131-10,941△13550,021,233△4,829,239
    31.輸送機械44101,0412651,402,462307,009
    32.精密機械4△136△932,515△16,363
    33.武器------
    34.その他797954△261,350,015△171,693

    注)この数値は、姫路市が独自で集計したもので、後日通商産業省が公表する確定数とは相違することがあります。

    調査結果の概要(解説文)

    1 工業の概要

    (1)従業者4人以上の事業所

    日本経済は、平成6年から緩やかな回復基調をたどっていましたが、平成8年3月頃を頂点にして景気は下降局面に入り、巨額の不良債権による金融危機、その影響による実態経済の悪化、アジア経済の混乱等により極めて厳しい不況に陥りました。この背景下で行われた平成10年工業統計調査によりますと、全国の製造品出荷額等は、前年に比べて7.1%減少しました。姫路市における調査の結果をみますと、事業所数は1559事業所と前年に比べて20事業所(前年比1.3%増)増加しましたが、従業者数は4万8265人、製造品出荷額等においては、1兆8357億4265万円となり、それぞれ前年に比べて、1319人(同2.7%減)、1561億9549万円(同7.8%減)減少しました。

    (2)全事業所

    事業所数は2394事業所、従業者数は5万77人とそれぞれ前年に比べて81事業所(前年比3.3%減)、1447人(同2.8%減)減少しました。また、製造品出荷額等においては1兆8495億5868万円となりました。

    2 事業所数

    (1)産業別

    従業者4人以上の事業所数は1559事業所で、前年に比べて20事業所(前年比1.3%増)増加しています。
    業種別に構成比をみますと、金属製品が234事業所(構成比15.0%)と最も多く、次いで食料品の193事業所(同12.4%)、一般機械の171事業所(同11.0%)、なめし革の154事業所(同9.9%)の順となっています。
    前年比では、増加したのは、食料品の他9業種で、減少したのは、家具の他8業種となっています。

    (2)従業者規模別

    事業所数を従業者規模別にみますと、従業者数「4~9人」規模の事業所が816事業所(構成比52.3%)と最も多く、次いで「10~19人」の345事業所(同22.1%)、「20~29人」の171事業所(同11.0%)の順になり、これら従業者30人未満の小規模事業所が全体の85.4%を占めています。

    3 従業者数

    (1)産業別

    従業者4人以上の事業所における従業者数は4万8265人で、前年に比べて1319人(前年比2.7%減)減少しています。
    業種別に構成比をみますと、電気機械が1万941人(構成比22.7%)と最も多く、次いで鉄鋼の6452人(同13.4%)、一般機械の5474人(同11.3%)、食料品の5269人(同10.9%)の順となっています。
    前年比では、増加したのは一般機械の他3業種で、減少したのは、鉄鋼の他17業種となっています。

    (2)従業者規模別

    従業者数を従業者規模別にみますと、「300人以上」の大規模事業所が1万8521人で38.4%(前年比6.0%減)、「30~299人」の中規模事業所が1万5829人で32.8%(同0.1%増)、「29人以下」の小規模事業所が1万3915人で28.8%(同1.1%減)となっています。

    4 製造品出荷額等

    (1)産業別

    従業者4人以上の事業所の製造品出荷額等は1兆8357億4265万円で、前年に比べて1561億9549万円(前年比7.8%減)減少しています。
    業種別に構成比をみますと、電気機械が5002億1233万円(構成比27.2%)と最も多く、次いで鉄鋼の3407億883万円(同18.6%)、石油・石炭の2319億7824万円(同12.6%)、化学の2261億5671万円(同12.3%)となっています。
    前年比では、増加したのは、輸送機械の他6業種で、減少したのは、精密機械の他14業種となっています。

    (2)従業者規模別

    製造品出荷額等を従業者規模別にみますと、従業者「300人以上」の大規模事業所が9733億3917万円で全体の53.0%を占め、そのうち特に「1,000人以上」の6事業所で30.7%を占めています。「30~299人」の中規模事業所は6426億2790万円(構成比35.0%)、「29人以下」の小規模事業所は2197億7558万円(同12.0%)となっています。

    5 付加価値額

    従業者4人以上の事業所の付加価値額(生産過程で付加された価値額)は6051億5436万円で、前年に比べて906億5004万円(前年比13.0%減)減少しています。従業者1人当たりの付加価値額は1254万円で、前年に比べて10.6%減少しています。

    6 生産額

    従業者30人以上の事業所の生産額は、1兆6034億960万円となり、前年に比べて1697億8121万円(前年比9.6%減)減少しています。これを1事業所当たりでみますと、70億6347万円となり、従業者1人当たりでは、4668万円となっています。

    7 在庫額

    従業者30人以上の事業所の在庫額は1853億9911万円で、前年に比べて229億5912万円(前年比11.0%減)減少しています。在庫額を産業別の構成比でみますと、鉄鋼が32.7%を占め、次いで電気機械の18.8%、化学の16.4%の順となっています。

    8 工業用地および建築面積

    従業者30人以上の事業所の敷地面積は、全体で1489万8469平方メートルで、これは姫路市の市域面積の約5.4%を占めています。1事業所当たりでは6万5632平方メートルとなっています。建築面積は全体で307万5728平方メートルで、1事業所当たりでは1万3549平方メートルとなっています。前年に比べて敷地面積は0.5%増加、建築面積は0.2%減少、延建築面積は0.4%減少となっています。

    10 校区別状況

    姫路市内の地区別状況について、従業者4人以上の事業所を小学校区別にみますと、事業所数では1559事業所のうち、花田が116事業所と最も多く、次いで白浜の96事業所、飾磨の86事業所、御国野の66事業所と続きます。
    従業者数では4万8265人のうち、飾磨が5070人(構成比10.5%)と最も多く、次いで船場の3089人(6.4%)、網干西の2987人(6.2%)、御国野の2696人(5.6%)と続きます。
    製造品出荷額等では1兆8357億円のうち、妻鹿が2464億円(13.4%)と最も多く、次いで船場の2147億円(11.7%)、余部の1822億円(9.9%)、広畑第二の1797億円(9.8%)、飾磨の1669億円(9.1%)と続きます。
    従業者数、製造品出荷額等の多い地区は特に南部の海岸部に集中し、飾磨および広畑第二の鉄鋼業と妻鹿の石油業などが大きく寄与しているものと思われます。事業所の多い地区と従業者数および製造品出荷額等の多い地区とが大きく相違しているのは、特に規模の大きい事業所が海岸部に集中しているのに比べて、内陸部には比較的小規模の事業所が多いことによるものと思われます。

    11 兵庫県下の地域別状況

    兵庫県下の状況について、従業者4人以上の事業所数は、1万5435事業所で、前年に比べ474事業所増加(姫路市は20事業所増加)しています。地域別では、東播磨の197事業所増(6.1%増)をはじめ、すべての地域で増加しています。
    従業者数は43万2380人で、前年に比べ9246人減少(姫路市は1319人減少)しています。地域別では、淡路で159人(1.0%)増加したほかはすべて減少しています。
    製造品出荷額等は14兆4054億円で、前年に比べ7895億円減少(姫路市は1562億円減少)しています。地域別では、西播磨の2435億円減(7.2%減)をはじめ、すべての地域で減少しています。

    調査結果の概要(解説文の統計表)

    統計表

    全事業所

    • 第1表
      産業中分類別事業所数の推移
    • 第2表
      産業中分類別従業者数の推移
    • 第3表
      産業中分類別製造品出荷額等の推移
    • 第4表
      産業中分類別事業所数,従業者数,現金給与総額,原材料使用総額,製造品出荷額等,付加価値額
    • 第5表
      産業中分類別1事業所当たりおよび従業者1人当たりの現金給与総額,製造品出荷額等、付加価値額など
    • 第6表
      産業細分類別事業所数,従業者数,現金給与総額,原材料使用額等,製造品出荷額等,付加価値額
    • 第7表
      校区別事業所数,従業者数,製造品出荷額等