ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

本徳寺経堂

  • 更新日:
  • ID:1943

名称

本徳寺経堂

概要

基壇上に建ち、中央に八角輪蔵を置く正規の経蔵である。下層中央間は二つ折桟唐戸、両脇4間は腰上に火灯窓を配している。組物や垂木、それに輪蔵の粽つき円柱など、ほぼ唐様でまとめられている。堂の東にある経堂の由来を記した石碑銘には、享保11年(1726)の建立と刻まれている。

所在地

姫路市亀山324

写真

本徳寺経堂