ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

本徳寺本堂

  • 更新日:
  • ID:1971

名称

本徳寺本堂

概要

本堂は慶応4年(1868年)に火災にあったため、再建のため明治6年に学林に下げ渡すために解体していた本願寺北集会所の材を運んで再建したものである。北集会所は本願寺資料によると寛政4年(1792年)以前の建立であるが、瓦銘の享和2年(1802年)などもあり、建立年代ははっきりしない。
慶応元年から3年(1865年から1867年)まで北集会所は新撰組屯所として使用され、北の縁の2本の柱に刀傷が残る。

所在地

姫路市亀山324

写真

本徳寺本堂