県指定の記念物(史跡・名勝・天然記念物)の一覧
- 更新日:
- ID:2018
県指定文化財のうち、史跡・名勝・天然記念物についてご紹介します。(史跡:10件、名勝:1件、天然記念物:2件)

一覧
種類 | 名称 | 数量 | 指定年月日 | 所有者(管理者) | 所在地 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
史跡 | 1基 | 昭和36年5月12日 | 北平野区 | 姫路市北平野町1109 | 古墳 | |
史跡 | 782,1 | 昭和37年6月15日 | 個人 | 姫路市勝原区下太田93 | 白鳳 | |
史跡 | 諏訪の岩穴 | 1基 | 昭和48年3月9日 | 西多田区 | 姫路市山田町多田920 | 古墳 |
史跡 | 2基 | 昭和48年3月9日 | 藪田区 | 姫路市豊富町御蔭1926 | 古墳 | |
史跡 | 1基 | 昭和48年3月9日 | 春日神社 | 姫路市四郷町坂元406 | 古墳 | |
史跡 | 1基 | 昭和48年3月9日 | 土師区 | 姫路市香寺町土師366 | 古墳 | |
史跡 | 約9,000 | 昭和49年3月22日 | 円覚寺 | 姫路市香寺町溝口字聖徳山576周辺 | 白鳳から奈良 | |
史跡 | 1基 | 平成7年3月28日 | 個人 | 姫路市四郷町見野281他 | 古墳 | |
史跡 | 1基 | 平成7年3月28日 | 個人 | 姫路市安富町塩野664-3 | 古墳 | |
史跡 | 見野古墳群 | 842.61平方メートル | 平成31年3月12日 | 個人 | 姫路市四郷町見野字池ノ本978他 | 古墳 |
名勝 | 42,800 | 昭和44年3月25日 | 個人 | 姫路市安富町関 | ― | |
天然記念物 | 1本 | 昭和49年3月22日 | 植木野天満神社 | 姫路市安富町植木野330 | ― | |
天然記念物 | 1本 | 昭和52年3月29日 | 水尾神社 | 姫路市安富町関554 | ― |
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779