共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
亀山本徳寺梵鐘
播磨地区に残る梵鐘のうちでは大型に属し、かつ形姿も重厚である。陽鋳の銘文によれば永禄9年(1566)飾西郡仮屋村(不明)の三木宗大夫入道慶栄が母妙秀の17回忌にあたり英賀本徳寺の常住(什)鐘として寄進したもの。三木宗大夫は本徳寺有力門徒で播磨国における浄土真宗発展に大きな役割を果たした三木氏の一族。
姫路市亀山324
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム