食中毒の発生について(公表日:令和7年3月3日)
- 更新日:
- ID:30240

資料提供日
令和7年3月3日(月曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市保健所衛生課
担当者 鬼塚・正岡
電話番号 079-289-1633

概要
令和7年3月1日(土曜日)午後3時頃、姫路市内の飲食店営業者から、「2月27日(木曜日)に調製し配達した弁当を喫食した複数のグループから、嘔吐、下痢等の症状を呈している者がいるとの連絡があった」旨の連絡があり探知した。
調査したところ、2月27日(木曜日)及び28日(金曜日)に姫路市内の飲食店が調製した弁当214食のうち、調査のできた3グループ16名が下痢、嘔吐等の食中毒様症状を呈していることが判明した。
これら有症者に共通する飲食物は同施設が調製した弁当以外にないこと、有症者の発症状況が類似していること、有症者及び調理従事者の便の検査をしたところ、有症者4名の便及び調理従事者2名の便からノロウイルス(G2)が検出されたこと、他に感染経路を疑う事象が確認できなかったこと、また本日、有症者を診察した医師から食中毒患者の届出があったことから、同施設が調製した弁当を原因とする食中毒と断定し、本日、施設に対して営業停止命令を行った。

発症年月日(初発)
令和7年2月27日(木曜日)午後9時30分

弁当の提供数
16グループ214食

有症者数
3グループ 16名
- 男性5名(26歳から61歳)、女性11名(20歳から60歳)
- 姫路市13名、他3名(相生市、太子町、東京都)

主な症状
下痢、嘔吐、発熱など

原因食品
令和7年2月27日(木曜日)及び28日(金曜日)に当該施設が調製した弁当
喫食メニューは別添のとおり

原因物質
ノロウイルスG2

検査状況

便検査
- 有症者便:4検体中4検体からノロウイルス(G2)検出
- 調理従事者便:4検体中2検体からノロウイルス(G2)検出

処分内容
営業停止命令(令和7年3月3日(月曜日)から同年3月5日(水曜日)までの3日間)
なお、当該店舗は3月1日(土曜日)から営業を自粛している。

その他
有症者(入院者1名含む)は全員快方に向かっており重症ではない。
お問い合わせ
姫路市 健康福祉局 保健所 保健所衛生課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地 中央保健センター3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-1633
ファクス番号: 079-289-0210