ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

新たな文化芸術事業 イベント名の募集等について

  • 更新日:
  • ID:30167

資料提供日

令和7年3月12日(水曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市文化国際課
担当者 村上、髙本、原
電話番号 079-221-2098

姫路市では、令和7年度からの新たな文化芸術事業として、文化芸術に「ふれる」「つくる」「つなぐ」をコンセプトに、多様な文化芸術を体験できる機会を創出し、次代を担う若者がアートで夢を描ける「プロと中高生とのコラボステージ」や市民とともに創り上げる参加型事業を実施いたします。さらに、期間中に開催する市や民間の文化芸術イベントも参加事業として一体的にプロモーションし、姫路の秋を盛り上げるさまざまな文化芸術イベントを各所で展開します。
つきましては、本イベントを開催するにあたり、イベント名称やイベントPR動画の撮影に協力いただける個人・団体などを募集します。

新たな文化芸術事業について

開催期間

令和7年9月13日(土曜日)から11月30日(日曜日)

会場

大手前通り、姫路駅北にぎわい交流広場、アクリエひめじ展示場、市民センター他

実施内容(予定)

  • 鍵盤ハーモニカ みんなで合奏イベント
  • プロと中高生のコラボステージ
  • 大手前通りやほこみちを活用したパフォーマンス
  • イベントPR動画作成プロジェクト
  • 音楽ワークショップ など

詳細については、決まり次第ホームページに掲載するほか、SNS(Instagram等)でお知らせします。

ホームページはこちら

イベント名の募集について

令和7年度から始まる新たな文化芸術事業の名称を募集します。

応募方法

兵庫県電子申請システムから応募してください。

応募フォームはこちら別ウィンドウで開く

締め切り:4月20日(日曜日)午後5時00分まで

PR動画撮影協力者の募集について

新たな文化芸術事業のPR動画を制作するにあたり、撮影にご協力いただける個人や団体を募集します。

応募方法

兵庫県電子申請システムから応募してください。受付後、撮影日時をこちらから直接ご連絡いたします。

応募フォームはこちら別ウィンドウで開く

締め切り:4月30日(水曜日)

応募要件等

  • 学生、一般は問いません。
  • 文化国際課職員が撮影に伺います。撮影希望日から余裕をもってご応募ください。
  • 普段の練習や創作活動、発表会の様子などを撮影します。
  • 学校内での撮影となる場合は、あらかじめ撮影許可を取ってください。
  • 撮影した動画は編集し、イベントのPR動画として各種SNSや市関係施設のサイネージ等で使用します。
  • ご協力いただいた方の名称を動画内テロップ等で紹介する予定です。
  • 応募いただいた時点で撮影、公開の許可をいただけたものとして取り扱います。

「姫路×文化芸術」をテーマとした動画の募集について

「姫路×文化芸術」をテーマとした動画を募集します。いただいた動画はYoutubeで紹介するほか、イベント会場で放映します。

応募方法

兵庫県電子申請システムから応募してください。受付後、動画ファイル送信用のURLをメールでお送りします。

応募フォームはこちら別ウィンドウで開く

締め切り:6月30日(月曜日)

応募要件等

  • テーマに沿った動画としてください。
  • 応募する動画は1分程度までとしてください。
  • 公序良俗に反するもの又はそのおそれのある内容は応募できません。
  • 広告がついている動画(収益を目的としているもの)は応募できません。

参加事業の募集について

「(決定したイベント名)参加事業」の冠称を付し、本イベントに協力いただける文化芸術事業を募集します。

応募について

兵庫県電子申請システムにてご応募ください。

応募フォームはこちら別ウィンドウで開く

締め切り:5月30日(金曜日)

応募要件等

  • 本事業開催期間内に開催される事業であること。
  • 別途、姫路市文化国際課の後援承認を受けている事業であること。
  • 参加事業として承認された場合は、ポスターやチラシなどに「(決定したイベント名)参加事業」と掲載してください。
  • 参加事業として承認した事業は、市が作成するパンフレット等に掲載するほか、本イベントホームページやSNSにより事業の広報を行います。
  • パンフレット等に掲載する際は、校正等を依頼する場合があります。

お問い合わせ

姫路市 観光経済局 観光コンベンション室 文化国際課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2098

ファクス番号: 079-221-2101

お問い合わせフォーム