ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路文学館特別展「画業50年のあゆみ 黒井健絵本原画展」を開催します

  • 更新日:
  • ID:27226

資料提供日

令和6年(2024年)6月11日(火曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路文学館 学芸課
担当者 竹廣
電話番号 079-293-8228

日本を代表する絵本画家の一人である黒井健さんの画業50周年を記念した展覧会を開催します。

開催趣旨

日本を代表する絵本画家 黒井健さんの画業50周年を記念した展覧会を開催します。
黒井さんは、25歳の時、「絵を描いて一生を過ごしたい」と考え、イラストレーターとして独立。1976年に絵本『あめってあめ』(矢崎節夫・作)で、絵本画家としてスタートを切りました。自身の絵に疑問を抱いていた時期に手がけた新美南吉の『ごんぎつね』が大きな転機となり、その後、『手ぶくろを買いに』、宮沢賢治の『猫の事務所』、間所ひさこの「ころわんシリーズ」など、第一線でじつに300冊以上の絵本や児童文学の挿画を描きつづけてきました。
本展では、イラストレーター時代に手がけた貴重なカット作品から、出産を控えたお母さんたちを中心に人気の高い『うまれてきてくれてありがとう』(にしもとよう・作)、子どもの創造力とは何かを問いかけ話題となった『まっくろ』(高崎卓馬・作)などの新作絵本、さらに自ら文章を書いた画文集『ミシシッピ』まで、約200点の原画を展示し、その多彩な画業の全貌にせまります。
作品の真意を丹念に見つめて描き出された原画、観る者の心をやさしく包み込むその繊細で情感豊かな描写をじっくりとご鑑賞ください。

展覧会概要

会期

令和6年(2024年)7月6日(土曜日)から9月1日(日曜日)まで

  • 休館日:毎週月曜日(ただし、7月15日(月曜日)、8月12日(月曜日)は開館。)、7月16日(火曜日)
  • 開館時間:午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

会場

姫路文学館 北館

観覧料

一般800円、大学生・高校生460円、中学・小学生220円

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方(手帳またはミライロID手帳画面をご提示ください)及び介護者1人は半額。
  • 20人以上の団体は2割引
  • 常設展示も観覧可

主催

姫路文学館

協力

黒井健絵本ハウス

企画制作

 オフィス渋谷

後援

  • 朝日新聞姫路支局
  • 神戸新聞社
  • 産経新聞社
  • サンテレビジョン
  • 播磨時報社
  • 播磨リビング新聞社
  • 姫路ケーブルテレビ
  • 姫路シティFM21
  • 毎日新聞姫路支局
  • 読売新聞姫路支局
  • ラジオ関西

展示構成

原画ほか約200点で構成。

  • 第1章 イラストレーターになる
  • 第2章 『ころわん』に描く
  • 第3章 『ごんぎつね』に描いて
  • 第4章 心象を描く(自作)
  • 第5章 宮沢賢治に描く
  • 第6章 ふるさとを描く
  • 第7章 児童文学に描く
  • 第8章 世代を超えて

イベント

会場はいずれも講堂(北館3階)

黒井健サイン会

  • 日時
    7月6日(土曜日)
    午前の部:午前11時30分から午後0時30分まで、午後の部:午後2時から午後3時まで
  • 定員
    各回 40人
  • 参加方法
    7月6日(土曜日)午前10時より、当館ショップ(北館1階)にて絵本をご購入の方に整理券を配布します。当日は、必ず先に観覧券をお買い求めください。
  • お一人様につき、サインは1冊限定。

黒井健 記念講演会「絵本の生まれ方」

  • 日時 7月7日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで(開場:午後0時30分)
  • 定員 200人(当日先着順)
  • 参加の際は、本展観覧券の半券が必要。(使用済み半券も可。未就学児は不要)

講演会「絵本をつくる仕事」(姫路文学館友の会研修講座として実施)

話題の絵本『まっくろ』(高崎卓馬作・黒井健画)など数々の児童書編集を手がけて来た編集者の方に、絵本づくりの現場についてお話しいただきます。

  • 日時 8月10日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで
  • 講師 講談社 幼児図書編集 長岡香織さん
  • 定員 100人(当日先着順)
  • 参加料 500円(友の会会員、高校生以下は無料)

「劇場版ごん GON,THE LITTLE FOX」上映会

児童文学の金字塔、新美南吉の『ごんぎつね』に新たな解釈を加えたストップモーション・アニメーションによる珠玉のショートフィルム。

八代健志監督・2019年制作(28分)

  • 日時
    8月24日(土曜日)
    1回目:午前11時から(開場は午前10時)、2回目:午後1時30分から(開場は午後0時30分)
  • 定員
    各回150人(当日先着順)
  • 参加の際は、本展観覧券の半券が必要。(使用済み半券も可。未就学児は不要)

えほんのじかん

当館ボランティアが黒井健さんの絵本のよみきかせを行います。

  • 日時
    7月20日(土曜日)、8月17日(土曜日)
    いずれも午後1時30分から午後2時まで(開場30分前)
  • 出演
    姫路文学館友の会ボランティア
  • 定員
    80人(当日先着順)

「黒井健絵本原画展」チラシ

関連情報

お問い合わせ

姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室 姫路文学館

住所: 〒670-0021 姫路市山野井町84番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-293-8228

ファクス番号: 079-298-2533

お問い合わせフォーム