ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

「国宝五城天守合同床磨き(姫路城)」の参加者を募集します(お知らせ)

  • 更新日:
  • ID:27930

資料提供日

令和6年6月21日(金曜日)

担当課

(参加者募集に関すること)
担当課 姫路市観光コンベンション室
担当者 古川、永濱
電話番号 079-221-2064
ファクス 079-221-2101

(当日の実施に関すること)
担当課 姫路城管理事務所
担当者 遠周、池田
電話番号 079-285-1146
ファクス 079-222-6050

日本では、西から順に、松江城(島根県)、姫路城(兵庫県)、彦根城(滋賀県)、犬山城(愛知県)、松本城(長野県)の五城の天守が国宝に指定されています。
国宝五城の合同イベントとして、天守床磨きを同時開催し、お城の魅力を発信します。

主催

姫路市

国宝城郭都市観光協議会

開催日

令和6年8月17日(土曜日)

イベント内容

市民がお城と地域への愛着を育み、貴重な文化財を守り伝えていく機運を醸成するため、国宝五城(松江・姫路・彦根・犬山・松本)にて合同で、同時に天守の床磨きを行う。

姫路城では、大天守6階で床磨きをする。

参加者募集要項

開催日

令和6年8月17日(土曜日)

集合時間

午前6時45分

集合場所

姫路城管理事務所前

スケジュール

午前6時45分 参加者集合

午前7時00分 大天守6階に移動開始

午前7時30分 挨拶・注意事項説明

午前7時45分 床磨きスタート

午前8時00分 床磨き終了。記念撮影後、姫路城管理事務所へ移動(到着後解散)

対象

以下の要件をすべて満たす方

小学生とその保護者

  • 小学生のお子様1名につき、保護者1名のみのご参加をお願いします。
  • 上記参加者は、天守床磨き中の入城料は無料です。(天守床磨き終了後の入城は入城料が必要です。)

早朝に集合し、大天守6階まで登り、床磨き作業ができる方

定員

10組20名

申込方法

6月21日(金曜日)から7月19日(金曜日)の間に申込フォーム別ウィンドウで開くからお申込みください。

持ち物

飲料水、汗拭きタオル

  • 床磨きで使用する軍手・雑巾はご用意いたします。

注意事項

  • 床磨き場所までは、急な坂や階段が多くありますのでご注意ください。
  • 城内へは、ペットボトル・水筒等蓋つき容器の飲料水のみ持ち込み可能です。(こまめに水分補給をするなど、熱中症予防に努めてください。)

その他

  • 申込者多数の場合、抽選を行います。
  • 当日、マスコミ等の取材・撮影が入る場合があります。
  • 小雨決行。荒天の場合は中止する場合があります。中止の場合はご登録いただいたメールアドレスにお知らせします。

お問い合わせ

姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階

電話番号: 079-221-2064 ファクス番号: 079-221-2101

E-mail: convention@city.himeji.lg.jp

お問い合わせフォーム