ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

令和6年度姫路市シニア活躍事業所を募集します

  • 更新日:
  • ID:27611

資料提供日

令和6年6月17日(月曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市生涯現役推進室
担当者 松浦
電話番号 079-221-2986

年齢を重ねても、いつだって生涯現役で働きたい。そんなシニア世代を応援する「シニア活躍事業所」を募集します。

募集期間

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで

対象となる事業所

姫路市内に事業所のある個人又は法人

応募条件

次の全ての要件を満たしていることが必要です。

  1. 姫路市内に所在すること。
  2. 申請時に65歳以上の者を雇用していること。
  3. 満70歳まで就労が可能であること。
  4. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業を営むものでないこと。
  5. 姫路市税の滞納がないこと。
  6. 姫路市暴力団排除条例(平成24年姫路市条例第49号)第2条第1号に規定する暴力団及び同条第2号に規定する暴力団員と関係を有していないこと。

「シニア活躍事業所」に認定されると

認定ロゴマーク
  1. 令和6年10月以降に認定証とロゴマーク(ステッカー)を送付します。
  2. ロゴマーク(データ)は、事業所のウェブサイトや求人広告などに使用できます。
  3. 姫路市公式ウェブサイトや当室主催イベントのパンフレットなどで、事業所名やシニア雇用の取り組みを紹介します。
  4. 認定は3年更新となります。(令和3年度に認定された事業所に対しては、8月以降に更新のご案内を送付します。)

申請から認定まで

必要な書類

  1. 姫路市シニア活躍事業所認定(新規・更新)申請書(様式第1号)(下記「様式」からダウンロードできます。)
  2. 満70歳まで就労可能であることが確認できる就業規則の写し(労働基準法第89条の規定により所管労働基準監督署長に就業規則の届出が必要な事業所は、その届出日のわかる箇所を含む。)

提出方法

持参か郵送、メールで下記へ

〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 姫路市役所 生涯現役推進室(市役所8階)

メール ikigai@city.himeji.lg.jp

持参の場合は、月曜日から金曜日まで(祝休日を除く。)の午前8時35分から午後5時20分(8月30日は午後5時)まで受け付けます。郵送、メールの場合は、8月30日(金曜日)午後5時必着です。

認定事業所の決定

  • 提出された書類を審査し、認定された事業所には姫路市シニア活躍事業所認定証と認定ロゴマークステッカーを送付するとともに、姫路市公式ウェブサイトで公表します。
  • 認定の有効期間は、認定を受けた日から3年を経過した日までです。

添付資料

しろまるひめ

お問い合わせ

姫路市役所 市民局 生涯現役推進室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2986

ファクス番号: 079-221-2972

お問い合わせフォーム