2024年「ひめじ夏のボランティア体験」の参加者(学生)を募集します
- 更新日:
- ID:27747
資料提供日
令和6年6月10日(月曜日)
問い合わせ先
担当課 姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター
担当者 杉尾
電話番号 079-281-2660
市民活動・ボランティアサポートセンター❝ひめじおん❞では、夏休み期間中に姫路市内に在住・在学している大学生・専門学校生・高校生がボランティア活動を実際に体験するイベントとして「ひめじ夏のボランティア体験(略称:夏ボラ)」を開催しています!!
その参加者(学生)を下記のとおり募集します。学生の皆さん!夏休みを利用してボランティア体験してみませんか?
ひめじ夏のボランティア体験とは
夏休み期間中に1か月のボランティア体験月間を設定し、実際にボランティア活動を体験していただくマンスリーイベントです。
NPO法人やボランティア団体で実際に”活動してみる!”ことにより、ボランティア活動への関心と理解を深め、ボランティアや市民活動を始めるきっかけづくりにしてもらうことを目的としています。
体験日
令和6年8月1日(木曜日)から8月31日(土曜日)までのうち、体験先が指定した日
対象者
姫路市内に在住・在学している大学生・専門学校生・高校生
- 高校生の方は、保護者の同意が必要です。
体験先および体験メニュー
主に姫路市を中心に活動しているNPO法人・ボランティア団体など
計27団体・29メニュー
- 詳しくは下に添付の「体験プログラム」をご覧ください。
参加者(学生)募集について
募集期間
令和6年6月12日(水曜日)から7月10日(水曜日)必着
申込方法
下記添付の「体験プログラム」を参照の上、「ひめじ夏のボランティア体験 参加申込書」に必要事項を記入し、募集期間中に当センターまで持参いただくか、郵送・メールまたはファクスで送付してください。
- こちらのWeb申請フォームからもお申し込みいただけます。(募集期間を過ぎたためリンクを解除しました)
- 体験プログラム、参加申込書はセンター公式ホームページ「市民活動ネットひめじ」からもダウンロード可能です。
申込上の注意事項
- 体験先は定員があるため、希望者多数の場合は希望に添えない場合があります。
- 参加申込書に記入いただいた「参加者情報」は連絡等のため体験先に提供しますので、承諾いただける場合のみお申し込みください。
- 交通費など体験参加にかかる費用は、自己負担になります。
申込先
姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”
〒670-0015 姫路市総社本町112番地 市民会館3階
電話 079-281-2660
ファクス 079-281-2662
電子メール shimin-support@city.himeji.lg.jp
その他
- 希望者には、体験後、ボランティア活動証明書を発行します。
- この事業は、姫路市が実施している、市民活動傷害等見舞金給付制度およびボランティア等賠償補償制度の対象事業です。
夏ボラの実施にあわせて、令和6年8月から姫路市民アプリ「ひめパス」を活用したボランティアデジタルスタンプラリーがスタートします。センターが指定する活動に参加した人に、デジタルスタンプを付与し、スタンプ付与数に応じた応募により、オリジナルの活動履歴証明書を発行する事業です。「夏ボラ」もその対象活動となるため、ぜひあわせてご利用ください!(近日別途記者資料提供予定)
添付資料
関連情報
お問い合わせ
姫路市役所 市民局 市民参画部 市民活動・ボランティアサポートセンター
住所: 〒670-0015 姫路市総社本町112番地(姫路市市民会館内) 姫路市市民会館3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-281-2660
ファクス番号: 079-281-2662