ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

全日本ジュニアテコンドー大会で3位に入賞した2選手の市長表敬訪問

  • 更新日:
  • ID:28462

資料提供日

令和6年8月14日(水曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市スポーツ振興室
担当者 関谷
電話番号 079-221-2796

趣旨・目的

テコンドーの全国大会において共に3位に入賞した2名の選手及び道場代表者が市長を表敬訪問するもの。

訪問日・場所

令和6年8月23日(金曜日)午後4時30分から

市役所3階 秘書課 市長応接室

訪問者 3名

  • 清瀬 匠磨(きよせ しょうま)選手 兵庫県テコンドー協会姫路支部所属 姫路南高校1年
  • 小西 結葵(こにし ゆあ)選手 兵庫県テコンドー協会姫路支部所属 琴陵中学校2年
  • 門野 真(かどの まこと) 兵庫県テコンドー協会副会長

大会概要

  • 大会名: JOC ジュニアオリンピックカップ第17回全日本ジュニアテコンドー選手権大会
    小学1年生から高校3年生までの選手による年齢、性別、体重毎のカテゴリーに区分されたトーナメント戦

  • 期日:令和6年7月28日(日曜日)

  • 会場:サイデン化学アリーナさいたま(さいたま市記念総合体育館)

  • 主催:一般社団法人全日本テコンドー協会

大会経過

東西の地区予選で優秀な成績を収めた者と前年度入賞者の12名によるトーナメント戦。

  • 清瀬選手は、高校生男子55キログラム級に出場し、12名のトーナメントで2回勝利をおさめ準決勝に進出するも、惜しくも敗れ3位となる。
  • 小西選手は、中学生女子41キログラム級に出場し、9名のトーナメントで初戦で勝利をおさめ準決勝に進出するも、惜しくも敗れ3位となる。

選手について

清瀬 匠磨

  • 小学校4年生の時に姫路市立総合スポーツ会館の教室でテコンドーを始める。
  • 国技院公認初段。
  • 市内の道場での練習に励み、テコンドー歴は6年。足の長さと柔軟性を活かした上段蹴りが得意技。
  • 本大会での入賞は、昨年に続き2年連続。
  • 今大会高校生の3位入賞者に与えられる2024年12月に愛知県武道館で開催される全日本テコンドー選手権大会への出場権を獲得。また、2025年3月に地元兵庫県立武道館で開催される全国少年少女選抜大会での入賞を目指す。

小西 結葵

  • 小学2年生からスポーツクラブ21船場のテコンドー教室でテコンドーを始める。
  • 国技院公認初段
  • 本大会での入賞は、昨年に続き2年連続。
  • 2025年3月に地元兵庫県立武道館で開催される全国少年少女大会での入賞を目指す。

お問い合わせ

姫路市 観光経済局 スポーツ振興室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2796

ファクス番号: 079-221-2045

お問い合わせフォーム