ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

日本スポーツマスターズ2024男子バレーボール競技に出場するチームの市長表敬訪問

  • 更新日:
  • ID:28628

資料提供日

令和6年8月29日(木曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市スポーツ振興室
担当者 関谷
電話番号 079-221-2796

趣旨・目的

9月28日から10月1日にかけて長崎県で開催される日本スポーツマスターズ2024男子バレーボール競技の兵庫県予選を勝ち抜き、本戦への出場権を得た本市のチーム姫路三燦会が市長を表敬訪問するもの。

訪問日・場所

令和6年9月5日(木曜日)午後3時から

市役所3階 秘書課 市長応接室

訪問者 5名

チーム名 姫路三燦会(ひめじさんさんかい)/西播バレーボール協会所属

  • 岡田 哲也
  • 枡田 輝人
  • 毛利 太津治
  • 坂野 頼絵
  • 長田 教秀

大会概要

  • 大会名:日本スポーツマスターズ2024バレーボール競技
  • 期日:令和6年9月28日(土曜日)から10月1日(火曜日)まで(4日間)
  • 開催地:長崎県島原市、雲仙市
  • 主催:公益財団法人日本スポーツ協会 他

日本スポーツマスターズ2024について

令和6年9月27日から10月1日までを期日とし、長崎県内各地の会場で13競技(水泳、サッカー、テニス、バレーボール、バスケットボール、自転車競技、ソフトテニス、軟式野球、ソフトボール、バドミントン、空手道、ボウリング、ゴルフ)が実施される。
参加選手の年齢制限は、原則として35歳以上とし、男子バレーボールについては40歳以上とされている。

姫路三燦会について

チーム名の由来は、三つのチームから集まったメンバーで、年老いても輝き続ける燦から姫路三燦会と名づけられる。
数年前に、一般競技(年齢制限がない)とは異なる、満40歳以上を出場条件とする日本スポーツマスターズ大会がある事を知り、一般競技ではライバルチームで戦った40歳を過ぎた選手達が、姫路市市民大会にエントリーし、同じコートでボールを追いかけたのが始まりで、今年で創部10年目を迎えた。
現在活動中のメンバーは14名、平均年齢49歳。姫路市、加古川市の公共スポーツ施設、学校施設を利用して、週2日、仕事が終わってから練習し、2024年度目標は、日本スポーツマスターズ大会ベスト8。

お問い合わせ

姫路市 観光経済局 スポーツ振興室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2796

ファクス番号: 079-221-2045

お問い合わせフォーム