[障害福祉サービス事業][障害児通所支援事業]運営指導
- 更新日:
- ID:8533

運営指導とは
市は制度及び事業の健全で適正な運営の確保を図るため、また、事業者等の育成・支援を目的として、事業者等に対し、指導を行います。この指導には、集団で実施するもの(集団指導)と、個別で定期的に実施するもの(運営指導)があります。
集団指導については[障害福祉サービス事業][障害児通所支援事業]集団指導についてのページをご確認ください。集団指導内では過去の運営指導における指摘事項等を紹介しています。
運営指導は、事業者等に対し一定期間ごとに行われるもので、事業者等の事業所内において実施します。運営指導は、市の担当職員による書類等の確認や関係者等へのヒアリング、事業所内見学等により実施し、主に運営面の指導と報酬請求指導を行います。なお、指導中に著しい運営基準違反や不正かつ悪質な報酬請求が確認された場合は、その場で監査に移行する場合があります。
詳細に関しては以下の資料をご確認ください。

運営指導の流れについて
運営指導は以下の手順で行います。

1 事業所へ運営指導の実施を通知
運営指導実施日の1か月から2か月前を目途に通知します。

2 事前提出資料の提出
事前提出資料は、運営指導当日の2週間前までに書面にて提出してください。

提出先
姫路市役所健康福祉局福祉総務部監査指導課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階

事前に資料を提出していただく必要があるサービス種類
- 生活介護
- 自立訓練
- 療養介護
- 就労継続支援
- 就労移行支援
- 共同生活援助
- 居宅介護
- 重度訪問介護
- 同行援護
- 行動援護
- 計画相談支援
- 障害児相談支援
- 地域移行支援
- 地域定着支援
- 児童発達支援
- 放課後等デイサービス
- 居宅訪問型児童発達支援
- 保育所等訪問支援

事前提出資料
サービス種類 | 提出する書類 |
---|---|
全サービス共通 | 業務管理体制の整備に関する自己点検シート(姫路市以外にも事業所がある法人は提出不要) 詳しい内容、届出が必要な変更事項については下記をご確認ください。 [障害福祉サービス事業][障害児通所支援事業]業務管理体制整備に関する届出 重要事項説明書及び契約書(事業所の様式) |
生活介護 | 様式1-1 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) 様式3 前年度平均利用者数【生活介護】 |
自立訓練 療養介護 | 様式1-1 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) 様式2 前年度平均利用者数【就労系・自立等】 |
就労継続支援 就労移行支援 | 様式1-1 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) 施設外就労を実施している事業所については、記載例を参考にして、様式1-1および様式2を作成してください。 |
共同生活援助 | 様式1-1 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) 様式1-2 勤務形態一覧表(共同生活援助) 様式4 前年度平均利用者数【共同生活援助】 |
居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 | 様式1-1 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) 様式6 居宅系資格調書 |
計画相談支援 障害児相談支援 地域移行支援 地域定着支援 | 様式1-1 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) |
児童発達支援 | 様式1-3 勤務形態一覧表(実施月の前々月の実績分) |
運営指導事前提出書類

3 当日準備書類等の準備・確認
運営指導の前日までに書類の準備・確認を行ってください。

運営指導当日に準備する資料(チェックシート)の活用について
運営指導の実施通知にてご連絡した「当日準備する書類」について、運営指導当日受検会場に持ち込めるようあらかじめご準備ください。
システム等によるデータ管理をしており、パソコン上で内容を確認できる資料については、受検会場等で確認ができれば出力不要です。

4 実地での指導(口頭指導)
運営指導当日は事業所内見学、準備資料の確認を行い、必要に応じて職員の方からのヒアリングを行います。
それらの結果をもとに、当日の指導内容を口頭でお伝えします。

5 事業所へ運営指導の結果を通知(文書)
運営指導後、約1月を目途に運営指導当日に口頭で指導した内容を正式に文書にて通知します。

6 減算に該当した場合の対応について
運営指導等において運営状況を確認した結果、下記の減算対象とされた場合の取扱いについては各資料をご確認ください。
身体拘束廃止未実施減算に該当した場合
虐待防止措置未実施減算に該当した場合
業務継続計画未策定減算に該当した場合
情報公表未報告減算に該当した場合

7 改善結果報告書等の提出
運営指導の結果通知から45日後までに運営指導指摘事項に係る改善状況報告を書面にて提出してください。指摘事項がない場合や、口頭指摘事項のみの場合は書類を提出する必要はありません。
改善状況等について(報告書様式)
運営指導指摘事項に係る改善状況等について(報告) (Excel、66.00KB)
過誤額一覧表(運営指導後の措置状況) (Excel、43.00KB)
個別支援計画管理表(Excel、30.98KB)
身体拘束廃止未実施に係る改善計画(Word、17.42KB)
身体拘束廃止未実施に係る改善報告(Word、17.21KB)
身体拘束廃止未実施に係る改善計画の記載例(pdf、281.84KB)
身体拘束廃止未実施に係る改善報告の記載例(pdf、282.91KB)
虐待防止措置に係る改善計画(Word、17.33KB)
虐待防止措置に係る改善報告(Word、17.15KB)
虐待防止措置に係る改善計画の記載例(pdf、268.95KB)
虐待防止措置に係る改善報告の記載例(pdf、289.06KB)

8 自主点検による返還完了報告書の提出
給付費等の返還がある場合は返還を終えた後、速やかに完了報告を行ってください。