お知らせ
- 灘中学校2年生 市政出前講座「姫路市SDGs未来都市について」 [2023年2月19日]
- 令和5年度 学校行事予定一覧表 [2023年2月1日]
- 命の大切さを親子で学ぶ [2023年1月22日]
- 灘中学校1年生 「地域の人に学ぶ」 [2023年1月14日]
- 命の授業 ドリー夢メーカーと生きる [2023年1月14日]
- ひょうごSDGsスクールアワード2022最優秀賞受賞について [2023年1月12日]
- EXPO2025 共創チャレンジ について [2022年12月14日]
- 谷内小学校開校150周年記念式典開催 [2022年12月11日]
- 令和5年度以降の夏季休業日の短縮等について(姫路市立小・中・義務教育・特別支援学校) [2022年12月9日]
- 四郷学院(後期課程) クリスマス早朝ボランティア清掃 (通称・クリスマス朝ボラ) [2022年12月9日]
- 合同レクリエーションwith谷内小(小小連携交流会) [2022年11月26日]
- 「第10回科学の甲子園ジュニア全国大会」 [2022年11月26日]
- 姫路城ガイドに挑戦! 「ひと」がつながり、「学び」が深まる [2022年11月24日]
- 白鳥小学校「神姫バス創立95周年記念 私たちの街をラッピングバスで広めよう!」 企画への参画について [2022年11月23日]
- 姫路高校 新北高校(台湾)とのオンライン会議 [2022年11月4日]
- 姫路高校 探究科学コース第1回公開講座 [2022年11月4日]
- 令和5年度 姫路市小学校「自然学校救急員」の募集について [2022年11月1日]
- 和食と私とSDGs [2022年10月30日]
- 80周年記念みんなと共に楽しむお店集会秋まつり 縁あって出会った仲間が奏でるハートフル集会 [2022年10月27日]
- 飾磨高校 創立80周年記念式典 [2022年10月22日]
- 姫路市立莇野小学校「小規模特認校」移行に伴うオープンスクール 特別授業 トーク&ライヴ「一歩踏み出せば、何かが変わる」 [2022年10月16日]
- 平原依文さんによるKODERA SDGsナビ [2022年10月16日]
- 置塩中学校プロジェクトドリーム夢 『置中ブランド「オキノユメ」収穫行事』 [2022年10月2日]
- 大塩小150周年記念行事 マスコットキャラクター「ししすけ」とともに [2022年9月23日]
- 人権教育講演会「命の授業 ドリー夢メーカーと今を生きる」 [2022年9月23日]
- 「チョウとのふれあい出前教室」 アゲハの舞うアザミの里復活 小規模特認校オープンスクール [2022年9月18日]
- 「姫路市立山陽中学校 制服の日」講演会 [2022年9月16日]
- 伊勢小学校農業体験学習(稲刈り) [2022年9月16日]
- くら寿司出張授業/お寿司で学ぶSDGs [2022年8月24日]
- 姫路市立安室小学校創立150周年記念事業 校内クエスト 安室のナゾを解き明かせ [2022年7月21日]
- シトラスリボン運動 思いやりの心を飾磨中部中から地域へ [2022年7月7日]
- 我が町、飾磨 つなごう未来へ、ふるさとの伝統と心 [2022年6月26日]
- 開校80周年記念特別芸術鑑賞会 “出逢い”と“縁”でつながる、記念すべき年の特別ステージ [2022年5月29日]
- 莇野小 劇団「うりんこ」公演について [2022年5月21日]
- 第4回 琴丘高生が取り組む「世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る」 [2022年5月19日]
- 莇野小(小規模特認校)オープンスクール [2022年5月18日]
- 文部科学省「学びの保障オンラインフォーラム」について [2021年10月19日]