お知らせ
- 開校80周年記念特別芸術鑑賞会 “出逢い”と“縁”でつながる、記念すべき年の特別ステージ [2022年5月29日]
- 莇野小 劇団「うりんこ」公演について [2022年5月21日]
- 第4回 琴丘高生が取り組む「世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る」 [2022年5月19日]
- 莇野小(小規模特認校)オープンスクール [2022年5月18日]
- 切り絵アートワークショップの開催(上菅小学校) [2022年3月4日]
- 生徒・学校・PTAによる校則見直し検討会議(姫路市立灘中学校) [2022年2月24日]
- プレゼンします。私たちの考えた防災用品や避難訓練(豊富小中学校) [2022年2月23日]
- 初開催 7小学校がオンラインで集う学びの発表会(城東小他6校) [2022年2月17日]
- 地元オリンピアンとのオンライン授業(前之庄小学校) [2022年2月16日]
- 東日本大震災鎮魂祭事業「木の葉の舟流し じろはったんプロジェクト」(四郷学院) [2022年2月11日]
- クリスマス早朝ボランティア清掃 (四郷学院後期課程) [2021年12月15日]
- 生徒会とPTA本部と地域による「門松づくり」(姫路市立灘中学校) [2021年12月15日]
- 「地域の働く人に学ぶ会」を実施します!(四郷学院・後期課程) [2021年12月4日]
- 能楽鑑賞を実施します(姫路市立灘中学校) [2021年12月1日]
- 「交通安全ワッペン」贈呈式を実施します!(豊富小中学校) [2021年11月27日]
- 令和4年度以降の夏季休業日の短縮等について(姫路市立小・中・義務教育・特別支援学校) [2021年11月26日]
- 姫路城ガイドに挑戦! “ひと”がつながり、“学び”が深まる(城西小学校) [2021年11月17日]
- 姫路城中曲輪バタフライガーデン(白鷺小中学校) [2021年11月4日]
- 小高連携事業「ペーパーブリッジに挑戦」(姫路高校) [2021年11月3日]
- 新北高校(台湾)とのオンライン会議(姫路高校) [2021年11月3日]
- SDGs発表【文化発表会2日目】(四郷学院後期課程) [2021年11月3日]
- 豊富小中学校 姫路市×日本マクドナルドSDGs特別授業 [2021年10月31日]
- トライやる・デイズ(地域応援映像制作)の実施(高丘中学校) [2021年10月24日]
- 表現活動発表会 by「明後日のアートの学校」(莇野小学校) [2021年10月22日]
- ターナー色彩株式会社による「ターナー実技講習会」(豊富小中学校) [2021年10月22日]
- 文部科学省「学びの保障オンラインフォーラム」について [2021年10月19日]
- ふれあいコンサートで地域を元気に!(灘中学校) [2021年10月16日]
- 今年もやります!音楽を通した小高連携交流会(城東小学校) [2021年10月16日]
- 早朝ボランティア清掃(通称・朝ボラ)(四郷学院後期課程) [2021年10月2日]
- さつまいもオキノユメづくりと収穫(置塩中学校) [2021年9月30日]
- トライやる・ウィークでの講座(高丘中学校) [2021年9月26日]
- 「夢の実現に向けて」ホスピタル・クラウンから学ぼう!(広畑中学校) [2021年9月19日]
- 性の多様性に関する講演会『パパは女子高生だった!自分らしく生きる』(山陽中学校) [2021年9月16日]
- 令和3年度「観察・実験アシスタント」を再募集します [2021年9月8日]
- わがまち姫路のお店を紹介します!(白鷺小中学校) [2021年8月26日]
- 県立姫路西高等学校 囲碁将棋部 姫路市長表敬訪問について [2021年8月25日]
- 令和3年度自然学校の実施方法の変更について [2021年8月11日]
- 令和3年度姉妹都市中学生オンライン交歓会 [2021年7月30日]
- 琴丘高生が取り組む「世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る」 [2021年7月3日]
- 中学校特別授業「乳幼児とふれ合おう」 [2021年6月25日]
- 兵庫県のじぎく賞表彰式について(令和3年6月分) [2021年6月17日]
- 姫路高校 新北高校(台湾)とのオンライン会議のご案内 [2021年5月14日]