林野火災を防ごう!
- 更新日:
- ID:26974
気温の上昇とともに空気が乾燥する3月から6月は、林野火災の危険期間です。
ごみ焼きやたばこなど人為的な要因で発生しており、注意することで防ぐことができます。

林野火災防止のための注意点!
- 枯れ草など、火災が起こりやすい場所でのたき火や焼却行為はやめましょう。
- 喫煙は、指定された場所で行い、吸いがらの投げ捨てはやめましょう。
- バーベキューなど、火を使用する場合には、完全に消火しましょう。
- 各自のゴミは、指定された場所に捨てるか、持ち帰りましょう。
- 火気を使用する場合は、水や消火器などを用意しましょう。
- 強風注意報・乾燥注意報などが発表されている場合は、火気の使用は差し控えましょう。
林野火災は、皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。
林野や山裾での火気の取扱いには十分気をつけましょう。
山火事を防止しましょう!
お問い合わせ
姫路市消防局 予防課
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 姫路市防災センター3階
電話番号: 079-223-9532 ファクス番号: 079-223-9540
E-mail: syob-yobou@city.himeji.lg.jp