ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

大覚寺境内建造物

  • 更新日:
  • ID:1920

名称

大覚寺境内建造物

概要

大覚寺は浄土宗西山派で、天福元年(1233)に定翁隆禅が開いた光接院(天台または真言宗)が起源という。永正年間(1504から1521)に浄土宗となり、天文3年(1534)戦火で焼亡して弘治年間(1555から1558)に現在地に移り寺号を大覚寺にしたという。境内八幡社に天文7年(1538)の棟札があるので焼亡後すぐに移転したとも考えられる。

所在地

姫路市網干区興浜151

写真

大覚寺境内建造物の写真