ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

塚本千体地蔵

  • 更新日:
  • ID:1931

名称

塚本千体地蔵

概要

県道沿いの堂の中に安置され、高さ1.1メートル、幅87センチメートル、厚さ10センチメートルの板石の中央やや上部に、高さ51センチメートルの浮彫像を刻み、これを囲んで高さ4センチメートル、幅1センチメートルの小さい地蔵像を20段に線彫で千体刻む。板碑の背面中央に「南無地蔵大菩薩千体」と深い信仰の心をこめた字句を刻み、その右に「現世安穏後生善処祈攸也 善阿也」左に「元和六年庚申九月吉日」と刻む。江戸時代の初頭につくられたものである。

所在地

姫路市夢前町塚本217

写真

塚本千体地蔵の写真