共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
龍門寺伽藍内建築
天徳山龍門寺(臨済宗妙心寺派)は、「不生禅」で名高い盤珪国師(1622年から1693年)の根本道場として、寛文元年(1661年)に創建された。大規模な禅宗伽藍としては珍しく仏殿・法堂をもたず、建物の配置が不整形で独特の構成がみられる。また、主要建築は江戸時代中期の各年代を網羅しているが、当時の建築としては装飾の少ない簡素なものが多い。これらの特色は盤珪国師の意向によって生じたものといわれるが、禅宗建築の研究上興味深い存在である。
姫路市網干区浜田812
大方丈
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム