ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

弥勒寺開山堂

  • 更新日:
  • ID:1952

名称

弥勒寺開山堂

概要

梁間4.5m、桁行4.5mの方形造。開山の性空上人の木造を安置する厨子は、春日厨子で扉の金具に慶長16年(1611年)の打出し銘がある。棟札の裏面に「抑享保年中先住仙岳造立」とあり、享保年間(1716年から1736年)に建立されたとされる。また表面に「慶應三丁卯年 修補発起」とあり、慶応3年(1867年)に修理されたことが判る。昭和60年には解体修理が行われた。

所在地

姫路市夢前町寺1051

写真

弥勒寺開山堂の写真