ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

消防署と小学生が協力して「坊勢島AEDマップ」を作製しました

  • 更新日:
  • ID:31372

資料提供日

令和7年7月23日(水曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市消防局 飾磨消防署 坊勢出張所
担当者 松佐、井上、川谷
電話番号 079-326-0119

完成した坊勢島AEDマップ

作製の概要

 「坊勢島AEDマップ」とは、坊勢島内の緊急時に持ち出し可能なAED(自動体外除細動器)を設置している場所を明示した地図です。飾磨消防署坊勢出張所がAED設置場所や設置場所の開館時間や定休日を調査し、姫路市立坊勢小学校2年生の児童が島内9箇所の設置場所に坊勢救急隊を加えた10個のイラストを制作しました。

作製の目的

 急性心筋梗塞などのために心停止(心室細動等)状態となった場合には、一刻も早い119番通報と心肺蘇生やAEDを使用した迅速な応急手当を行うことが必要です。まずは、AEDがどこに設置しているのか知ってもらうことで迅速な応急手当に繋がり、AEDの使用と救命率の向上を図ることが目的です。また、小学生と協力することで児童期からの救命教育を実施し、いのちの大切さや緊急時の行動を学ぶことに繋がり、応急手当の普及啓発と地域の防災力向上を目指します。

作製の効果

 AEDの使用方法などを説明する救急救命講習会の依頼が、7月時点で過去5年の年間平均の3倍となり、島内で新規にAEDを購入し設置したいと要望があり、設置場所増加に結び付きました。

添付資料

お問い合わせ

姫路市 消防局 飾磨消防署

住所: 〒672-8035 姫路市飾磨区中島1130-8別ウィンドウで開く

電話番号: 079-233-0119

ファクス番号: 079-233-0129

お問い合わせフォーム