メインメニュー
2025年7月31日掲載
- 「令和7年度 第1回姫路市人権のつどい」を開催します
令和7年8月7日(木曜日)姫路市市民会館で「第1回姫路市人権のつどい」を開催します
- 阪神・淡路大震災30年講演会「ひめじ防災フォーラム2025」を開催します!
阪神・淡路大震災30年講演会「ひめじ防災フォーラム2025」の開催に関する記者発表資料のページです
- 「高齢者にやさしい地域づくりの推進」を目的とした寄附に係る感謝状贈呈式
「高齢者にやさしい地域づくりの推進」を目的とした寄付に係る感謝状贈呈式の記者発表資料のページです
2025年7月30日掲載
- 令和6年度実施「住み続けたいひめじプロジェクト」がアワードを受賞しました
「『ソトコト・ウェルビーイング&リジェネラティブアワード2025』を受賞しました」の記者発表資料のページです
- ひめじdeボランティア2025「ひめボラ市」の参加団体を募集します申込必要
ひめじdeボランティア2025「ひめボラ市」参加団体募集に関する記者資料提供ページです。
- 好古園 高砂染展を開催します
「好古園 高砂染展を開催します」の記者発表資料のページです
2025年7月29日掲載
- 教育講演会の開催について
国際バカロレア機構総裁 オリペッカ・ハイノネン氏による教育講演会を開催します。
- 令和7年度普通交付税について(令和7年7月分)
令和7年度普通交付税
- 「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト オムニバス ー 杉本博司 日本文化の伝承と飛翔 ―『本歌取り』をめぐって」を開催します
2021年度から4年間取り組んできた文化観光拠点計画認定事業「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト」の総集編として、本プロジェクトで生まれた新作や多彩な表現を多様なプログラムで紹介。姫路の地で自然・身体・音・光・環境と深い対話を重ねてきたアーティストの軌跡を作品展示やドキュメント映像、ワーク・イン・プログレスで展観します。
- 8月定例教育委員会会議の開催
8月定例教育委員会会議の開催についてご案内します。
- 姫路市教育委員会 小中高一気通貫型探究学習研修会を実施します
探究的な学びに取り組む教育企業Barbara Poolによる研修会を実施します。
2025年7月28日掲載
- 姫路市教育フォーラムを開催します
姫路市教育フォーラムを開催します
- 全日本バレーボール小学生大会に出場するチームの市長表敬訪問
第45回全日本バレーボール小学生大会に出場するチームの選手と指導者が市長を表敬訪問するもの
2025年7月26日掲載
2025年7月25日掲載
- ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ~大人の発達障害への理解と関わり方~」の参加者を募集します申込必要
ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ~大人の発達障害への理解と関わり方~」参加者募集に関する記者資料提供ページです。
- 生涯大まちづくり講座第2弾「ジェンダードイノベーションの可能性」 受講生募集!
「まちづくり講座」記者発表資料のページです
- 学習プラットフォームにて日韓バーチャル交流会を開催します
「学習プラットフォームにて日韓バーチャル交流会を開催します」の記者発表資料のページです
- 姫路市長杯争奪社会人野球大会の開催
「姫路市長杯争奪社会人野球大会の開催について」の記者発表資料のページです
- 令和7年度姫路市交通災害絶滅対策本部会議を開催します
姫路市内における交通災害絶滅運動を推進するため、関係機関、関係団体が一堂に会する「姫路市交通災害絶滅対策本部会議」を開催し、令和6年度の姫路市交通災害絶滅運動について審議します。
2025年7月24日掲載
- 8月1日「水の日」に姫路城等をシアン色にライトアップします
「8月1日「水の日」に姫路城等をシアン色にライトアップします」の記者発表資料のページです
- 「イワタニ オリジナル炊き出しセット等の寄付」に対する感謝状贈呈式の開催
この度、一般社団法人兵庫県LPガス協会姫路支部より、災害が発生した際に避難所等での暖かい食事を提供することを可能とするイワタニ オリジナル炊き出しセット及び防災向け低圧LPガス発電機のご寄附をいただきましたので、感謝状の贈呈式を実施します。
2025年7月23日掲載
- 東京都庁の全国観光PRコーナーで令和7年度「姫路・はりまポップアップフェア」を開催します。
姫路市・はりまの観光PRや物産販売等を東京都庁第一本庁舎1階の全国観光PRコーナーで実施します。
- 「第75回 お夏清十郎まつり」について
第75回 お夏清十郎まつりの開催概要について
- 企画展「令和7年度人権ポスター・標語 特選・入選作品展」
企画展「令和7年度人権ポスター・標語 特選・入選作品展」の開催についてのご案内です。
- 令和7年度ひめじグローバル人材育成コンソーシアム総会の開催について
「令和7年度ひめじグローバル人材育成コンソーシアム総会の開催」の記者発表資料のページです
- 消防署と小学生が協力して「坊勢島AEDマップ」を作製しました
消防署と小学生が協力して作製した「坊勢島AEDマップ」の記者発表資料のページです
- 城北小学校 プロジェクトルーム リノベーションワークショップについて
城北小学校プロジェクトルーム クラウドファンディングリノベーション 地域で創るプロジェクトルーム
2025年7月22日掲載
- 都市対抗野球大会に出場するチームの市長表敬訪問及び壮行会の開催について
第96回都市対抗野球大会に姫路市代表として出場する日本製鉄瀬戸内硬式野球部が市長を表敬訪問するとともに、姫路市として壮行会を開催するもの
- 姫路網干メロンフェアを開催します!
姫路網干メロンフェアを開催します
- 「令和7年度ひょうごグリーン県民債」の利率決定について
「令和7年度ひょうごグリーン県民債」の利率決定についての記者提供資料です。
- 7月定例教育委員会会議の開催
7月定例教育委員会会議の開催についてご案内します。
2025年7月18日掲載
2025年7月17日掲載
2025年7月16日掲載
- 姫路城・プラハ城姉妹城提携の締結について
「姫路城・プラハ城姉妹城提携」の記者発表資料のページです
- 令和7年度兵庫県夜間中学校交流会について
兵庫県内に4校ある夜間中学校の交流会があかつき中学校にて実施されます。
- 姫路市人権・同和教育研究協議会 特別講演会
「姫路市人権・同和教育研究協議会 特別講演会」の記者発表資料のページです
- 「髙田賢三展」入場者2万人達成の見込みについて
『「髙田賢三展」入場者2万人達成の見込みについて」』の記者発表資料のページです
2025年7月15日掲載
- 令和7年度ひめじ防災マイスター認定講座の実施について
「令和7年度ひめじ防災マイスター認定講座の実施について」の記者発表資料のページです
- 姫路市農業振興センター オープンファーム2025の開催
施設の見学や農作業の体験を通じて、姫路市農業振興センターを知ってもらうオープンファーム2025を開催します。
2025年7月14日掲載
- 夏休み企画展「みるみるつながるれきしとわたしと」を開催します!
姫路市埋蔵文化財センターで、令和7年度夏休み企画展「みるみるつながるれきしとわたしと」を行います。
- 第3回 城郭市民セミナー「城郭における木造復元について」申込必要
第3回城郭市民セミナーの開催についてお知らせいたします。
- 令和7年度播磨の日本酒試飲会を開催します
令和7年度播磨の日本酒試飲会の記者資料ページです。
- 飾磨中部中学校 韓国の中学校とオンライン交流をしよう
飾磨中部中学校にて、韓国の中学校とオンライン交流を実施します。
- 安富中学校 平和への祈りコンサートを実施します
安富中学校 パルチコフさんの被ばくヴァイオリンで紡ぐコンサートを実施します
2025年7月11日掲載
- 小規模特認校児童を募集しています
小規模特認校は、小規模校の良さを生かした教育活動を進めている小学校で学びたい、学ばせたいという希望者に対して、一定条件の下、市内全域から通学することのできる学校です。姫路市では、令和5年4月から、市立安富北小学校と市立莇野小学校が小規模特認校になっており、児童を募集しています。
- 令和7年8月の休日当直医
2025年8月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
- 安富中学校 (株)エコリングに幻のあじさい「シチダンカ」を贈呈
あじさい復活プロジェクトで育てた幻のあじさいシチダンカを株式会社エコリングさんへ贈呈します
- 鈴鹿8時間耐久ロードレースに出場する選手の市長表敬訪問について
鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会へ出場する選手が市長を表敬訪問するもの
- バトントワーリング世界大会に出場する選手の市長表敬訪問について
市内バトンティームに所属する高校生の選手がバトントワーリング競技の世界大会に出場するため市長を表敬訪問するもの。
2025年7月10日掲載
- 令和7年度夏休みこどもスタンプラリーを開催します
夏休み中に中学生以下のこどもを対象に、姫路市内8施設でスタンプラリーを開催します。
開催期間:令和7年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日) - 「ガンダムマンホール」の展示・設置について
「「ガンダムマンホール」の展示・設置について」の記者発表資料のページです
- 姫路市地域見守りネットワーク事業登録証授与式(株式会社カワベ カワベ姫路城東店)の開催について
「姫路市地域見守りネットワーク事業登録証授与式(株式会社カワベ カワベ姫路城東店)の開催について」の記者発表資料のページです
2025年7月9日掲載
2025年7月8日掲載
- 「戦争の記憶を聞く会(被爆体験伝承)」を7月27日に開催します。申込必要
「戦争の記憶を聞く会(被爆体験伝承)」の記者発表資料です。
- 2026年公開の映画「ムッシュ・ケンゾー夢を生きる」の監督が市長を表敬
「フランス人映画監督市長表敬」の記者発表資料のページです
2025年7月7日掲載
- 前期企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」を開催します。
前期企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」の記者発表資料のページです
- 全日本小学生ソフトボール大会に出場するチームの市長表敬訪問
第39回全日本小学生女子ソフトボール大会に出場するチームの選手と指導者が市長を表敬訪問するもの
- 国民スポーツ大会グラウンド・ゴルフに出場する選手団の市長表敬訪問について
兵庫県代表として国民スポーツ大会グラウンド・ゴルフ競技に出場する選手団が決意表明するため、市長を表敬訪問するもの
- 特別展「はたらくドローン」の開催について
特別展「はたらくドローン」の開催についての記者発表資料のページです
2025年7月4日掲載
- 「令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会」の開催について~観覧チケット7月10日から販売開始~
県下最大規模となる大迫力の花火ショー。10,000発の花火を打ち上げ。ローチケで7月10日からチケット販売
- 令和7年度姫路市中小企業永年勤続優良従業員表彰について
令和7年度姫路市中小企業永年勤続優良従業員表彰式を実施します。
2025年7月3日掲載
- 署長感謝状の贈呈について
「署長感謝状」の贈呈に関する記者発表資料のページです
- 男女共同参画啓発セミナー「AIに未来を任せる前に -ジェンダーとAIとのつきあい方を考える-」を兵庫県立大学で開催します
男女共同参画啓発セミナー「AIに未来を任せる前に -ジェンダーとAIとのつきあい方を考える-」を開催します 。
2025年7月2日掲載
- 「世界遺産姫路城マラソン2026」ランナー及びボランティア募集、応援協賛
令和8年2月22日(日曜日)に開催する「世界遺産姫路城マラソン2026」に向け、ランナー及びボランティアの募集を行います。また、大会開催にあたり、本大会への応援協賛を募ります。
- 災害用トイレトレーラーのラッピングデザイン案を募集します
災害用トイレトレーラーのラッピングデザイン案の募集ページです。
- 「揖保乃糸」が大阪・関西万博のパビリオンに出展します
「揖保乃糸が2025年大阪・関西万博パビリオン出展」の記者発表資料のページです
2025年7月1日掲載
- 令和7年度 動物園ウォークラリーの参加者を募集します
令和7年度 動物園ウォークラリーの参加者を募集します
- 生涯大「まちづくり講座」を開講します!
「まちづくり講座」記者発表資料のページです
- 姫路市都市景観形成基本計画の改定・姫路市景観計画の変更に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集について
「姫路市都市景観形成基本計画の改定・姫路市景観計画の変更に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集について」の記者発表資料のページです