令和7年書写山ロープウェイ合同訓練(30年に1度のワイヤー張り替えに伴い、2か所で大規模な訓練を実施)
- 更新日:
- ID:29557

資料提供日
令和7年1月15日(水曜日)

問い合わせ先
(消防大訓練について)
担当課 姫路市姫路西消防署 警防第一担当
担当者 為則・金谷・山中
電話番号 079-294-0119
(救出・検証訓練について)
担当課 消防局警防課 警防・救助第二担当
担当者 東本・山根・吉見
電話番号 079-223-9562

訓練目的
多数の参拝者や観光客等が利用する書写山ロープウェイで運営事業所と合同訓練を実施することにより、ロープウェイ関係者による緊急時の対応及び消防機関による活動要領を確立し、相互の連携強化及び実災害の対応力向上を図ることを目的としています。
また、ロープウェイ関係者が対応不可の場合に消防機関単独での活動要領を検証、確立することを目的としています。

概要

消防大訓練

日時・場所
- 令和7年1月20日(月曜日) 午前9時15分から午前10時50分まで
- 書写山ロープウェイ山麓駅付近(姫路市書写1199-2)

訓練内容
令和7年1月20日午前9時30分頃、ロープウェイを運航中に電気系統の故障でゴンドラ2基が緊急停止、多数の人が取り残されているという想定で訓練を行います。

救出・検証訓練

日時・場所
- 令和7年1月20日(月曜日) 午前9時15分から午後0時30分まで
- 書写山ロープウェイ山上駅付近(姫路市書写2968-14)

訓練内容
- 山上駅より20メートルの位置でゴンドラ内への進入及び救出訓練を行います。
- 山上の鉄塔から20メートル下りた傾斜のある場所でのゴンドラへの進入及び救出要領の検証訓練を行います。

過去の書写山ロープウェイ合同訓練風景