姫路市食育推進会議の市民公募委員募集
- 更新日:
- ID:29551

資料提供日
令和7年1月9日(木曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市保健所健康課
担当者 小林・藤原
電話番号 079-289-1641
本市の食育推進に関する施策等について意見や助言等を行う食育推進会議の委員を市民の皆さんから募集します。

姫路市食育推進会議の概要
目的:市の食育推進計画の作成及び推進、食育の推進に関する事項についての審議
構成:委員数16名(学識経験者、生産者・流通・教育・食品安全・食育関係団体代表者等)

募集概要

募集期間
令和7年1月10日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで(必着)

募集人員
2人

応募資格
次に掲げる全ての事項に該当する方
- 姫路市内に在住または在勤の方
- 満18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
- 食育推進活動について、関心、熱意のある方
- 平日の昼間に開催する会議に出席できる方
- 姫路市議会議員、姫路市の職員又は外郭団体の職員でない方
- 令和7年4月以降、姫路市のほかの附属機関等の委員でない方

任期
令和7年の委嘱を受けた日から概ね2年間

委員の職務内容
年1回開催する会議で本市の食育推進プランや事業に関するご意見を述べていただきます。

報酬
姫路市の規定に基づきお支払いします。

応募方法
次のことを記入して保健所健康課へ持参又は郵送、ファクス、電子メールで送付、もしくはリンク先の応募フォームに入力してください。
- 氏名(ふりがな)、性別、生年月日、住所、電話番号、職業及び勤務先
- 応募の動機、食育に関する活動及びボランティア活動に携わった経験(有する方)
- 食育についてのあなたのご意見(400字から800字程度)

応募様式
様式は自由です。
応募用紙をご利用の方は、こちらのページからダウンロードできます。
応募用紙 (Word、16.59KB)
ダウンロードしてご利用ください。

電子申請システムでの応募について

選考方法
応募資格を満たした方の中から、書類選考の上、面接を2月中旬に行います。
なお、選考の結果は、個別に通知し、面接の日時と場所は、書類選考で選定された方にご連絡します。

送付・問い合わせ先
姫路市保健所健康課
〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話 079-289-1641
ファクス 079-289-0210
メール hokensho-kenko@city.himeji.lg.jp
お問い合わせ
姫路市 健康福祉局 保健所 保健所健康課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地 中央保健センター3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-1641
ファクス番号: 079-289-0210