ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

あなたの「働きたい」を応援!女性就労支援プログラムの参加者募集について

  • 更新日:
  • ID:28339

資料提供日

令和6年7月31日(水曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市労働政策課
担当者 滝井
電話番号 079-221-2503

「ブランクがあるけどもう一度働きたい」「自分にできるのか不安」など、働きたい気持ちはあるけれど、どうしたらいいか分からないという悩みを抱える女性や正社員へのステップアップを目指す女性を対象に、就職活動に役立つノウハウや働く上で必要なスキルを学び、就職を目指す就労支援プログラムを実施します。

開催時期

令和6年10月25日(金曜日)から令和6年11月26日(火曜日)まで(予定)

対象

本市及び播磨圏域連携中枢都市圏(注釈)での一般就労を希望している女性

(注釈)姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町

募集期間

令和6年8月1日(木曜日)から9月20日(金曜日)まで

開催場所

株式会社エンプロス(ビジネススクールエンプロス)ほか

プログラム内容

選べる二つの研修コース

自己分析、ビジネスマナー、面接対策講座やパソコン講座など就職に役立つ研修を受講できます。

  1. ファーストステップコース
    パート、契約社員、派遣社員なども含め、自分に合う働き方を探したい方対象
    令和6年10月25日(金曜日)、31日(木曜日)、11月6日(水曜日)、8日(金曜日)、12日(火曜日)、15日(金曜日)、22日(金曜日)(予定)
  2. ステップアップコース
    即戦力向けの実務講座を希望していて、正社員として働きたいと考えている方対象
    令和6年10月25日(金曜日)、31日(木曜日)、11月6日(水曜日)、8日(金曜日)、11日(月曜日)、15日(金曜日)、22日(金曜日)(予定)
  • 時間は両コースとも午前10時から午後3時まで

職場見学、就労体験

女性が活躍するさまざまな業界・業種の企業を知ることで、未経験業種に対する仕事の楽しさ、面白さを発見することができます。

  • 令和6年11月18日(月曜日)から21日(木曜日)のうちいずれかの日(予定)

企業とのマッチングイベント

参加者と企業とのマッチングイベントとして、合同企業面談会または合同企業説明会を実施します。

  • 令和6年11月26日(火曜日)(予定)

個別支援(希望者のみ)

  • キャリアコンサルタントやスタッフとの面談
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接への同行
  • メンタルケアセミナー

その他

  • 未経験でもOK
  • お子さまの一時保育あり
  • 外部研修中は就労支援金支給あり
  • 交通費一部支給あり
  • プログラムの日程や内容は変更となる場合があります。

参加費用

無料

募集定員

20名

事前説明会

  • 研修の詳細を1時間程度説明
  • 事前に下記専用サイトまたは電話で要予約

日程等(下記のうち、1日をお選びください)

事前説明会日程等
日時   場所開催形式予約期間
8月21日(水曜日)午後2時からビジネススクールエンプロス(姫路市平野町18)対面8月20日(火曜日)正午まで
8月26日(月曜日)午後2時から -オンライン(Zoom)8月22日(木曜日)正午まで
9月3日(火曜日)午前11時からビジネススクールエンプロス(姫路市平野町18)対面9月2日(月曜日)正午まで
9月5日(木曜日)午前11時からオンライン(Zoom)9月2日(月曜日)正午まで

オンライン(Zoom)での参加方法は、予約時にLINEで案内

申込先

(注釈)姫路市が株式会社エンプロスに運営を委託しています。

添付資料

しろまるひめ

お問い合わせ

姫路市役所 観光経済局 商工労働部 労働政策課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2094

ファクス番号: 079-221-2508

お問い合わせフォーム