生涯大まちづくり講座第4弾「緑のトビラ、ひらきます。」 受講生募集!
- 更新日:
- ID:31471

資料提供日
令和7年9月22日(月曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市立生涯学習大学校
担当者 松浦、福永
電話番号 079-297-7494
生涯学習大学校では、地域づくりなどに関心を持てる市民人材の育成を目指し、令和7年度から新たな学習カリキュラムとして「まちづくり講座」を試行的に開講しています。
緑はまちの景観形成や環境保全、防災などに大きな役割を果たしており、まちづくりと非常に密接な関係があります。第四弾となる今回は「緑のトビラ、ひらきます。」がテーマ。5回にわたって緑化や樹木のプロフェッショナルたちのお話を伺います。

開催日時・講師など
第1回 令和7年11月12日(水曜日)「緑地診断の基礎」:兵庫県立大学名誉教授・北摂里山大学学長 服部保さん
第2回 令和7年11月19日(水曜日)「植物・植生実習」(野外学習):兵庫県立大学名誉教授・北摂里山大学学長 服部保さん
第3回 令和7年11月26日(水曜日)「公園レジリエンスと緑のリテラシー」:手柄山温室植物園園長 澤田勝也さん
第4回 令和7年12月3日(水曜日)「病害虫防除」:日本樹木医会京都府支部樹木医 木村仁さん
第5回 令和7年12月10日(水曜日)「防災・減災と植物・植生」:兵庫県立大学教授 山瀬敬太郎さん
いずれも午前10時から正午まで(全5回)

開催場所
生涯学習大学校 1階 101教室(姫路市田寺二丁目11番1号)など

受講対象
18歳以上の人

募集定員
20人(先着順。姫路市民優先。定員になり次第締め切ります)

受講料
4,000円(講義初日の11月12日に現金でお支払いいただきます)

申込方法
10月10日(金曜日)から、まちづくり講座第4弾申請フォーム別ウィンドウで開く(姫路市オンライン手続ポータルサイト)でお申し込みください。

募集要項
お問い合わせ
姫路市 市民局 市民参画部 市民活動推進課 生涯学習大学校
住所: 〒670-0081 姫路市田寺東2丁目11番1号別ウィンドウで開く
電話番号: 079-297-7494
ファクス番号: 079-297-6486