旧三木家住宅公開15周年記念事業(観月会・渡辺うめ人形展・能楽)
- 更新日:
- ID:31594

資料提供日
令和7年9月2日(火曜日)

主催
姫路市教育委員会(文化財課)

問い合わせ先
担当課 姫路市文化財課
担当者 田中
電話番号 079-221-2786
旧三木家住宅
NPO法人新風林田
電話番号 079-261-2338

概要
林田町にある旧三木家住宅が一般公開15周年を迎えることを記念し、各種イベントを開催します。

三木家観月会 月あかりコンサート

旧三木家住宅公開15周年記念事業として、三木家観月会月あかりコンサートを開催します。
出演は、東京交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者の清水泰明さん、元・首席チェロ奏者の西谷牧人により結成された弦楽ユニット「清水西谷」さんです。清水さんは、地元、林田町の出身で、小柳ゆき、岡本真夜など多くのアーティストの楽曲に参加されています。
- 開催日時:令和7年9月23日(火曜日・祝日) 午後5時30分から午後8時00分まで
- 開門時間:午後5時30分
- 公演時間:午後6時00分から午後7時00分まで
- 閉門時間:午後8時00分
- 参加費:無料(別途入館料必要)
- 定員:150名
- 事前予約不要

渡辺うめ人形展 あぜみちの詩

旧三木家住宅公開15周年記念の特別企画として、渡辺うめ農民人形展「あぜみちの詩(うた)」を開催します。
農村風景や農作業をする人々を描写した人形の展示で、かつての農村の風景が人形で再現され、心あたたまる展示です。
初日には、「心のふるさと うめさんが残したかったもの」をテーマに、渡辺うめさんの長女、友の会代表による記念トークを予定しています。
- 開催期間:令和7年9月26日(金曜日) から令和7年10月20日(月曜日)まで
- 公開日:金曜日・土曜日・日曜日・月曜日・祝日
- 公開時間:午前10時から午後4時まで(入館は午後3時30分まで)
- 入館料:一般310円 高校生・大学生210円 小中学生100円
渡辺うめ農民人形展開催記念トーク「心のふるさと うめさんが残したかったもの」
- 開催日時:令和7年9月26日(金曜日) 午前11時00分から午後0時00分まで
- 講師:石野眞菜さん(渡辺うめさんのご長女) 吉田ふみゑさん(渡辺うめ人形友の会代表)
- 参加費:無料(別途入館料必要)
- 事前予約不要

「能楽」ちょい学び

旧三木家住宅公開15周年記念事業として、三木家では初めての能楽教室を開催します。
ご案内役は伝統文化の守り人「姫路藩御用能楽師」の江崎欽次朗氏、「仕手」の笠田祐樹氏、「小鼓」の久田杏海氏をお迎えして「能楽」=「楽しい」を知っていただこうと企画しました。
ご案内役の江崎氏は、能の解説マンガの制作、学校での能楽子ども教室の開催など能の魅力を幅広く伝える活動に地域の人々と一緒に積極的に取り組まれています。「能楽って何?」の初めての方にも江崎氏の楽しくて分かりやすいトークマジックで能楽の魅力や裏話、知っているだけで得した気分になれる時間です。
- 開催日:令和7年10月12日(日曜日)
- 時間:午前の部 午前10時30分から午後0時00分まで 午後の部 午後1時30分から午後3時00分まで
- 参加費:無料(別途入館料必要)
- 定員:各80名(先着順)

開催場所
姫路市林田町中構74
林田大庄屋旧三木家住宅
079-261-2338

添付資料
記者発表資料

関連情報
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779